ヤクルトスワローズOB
安田さんと会田さんが
亡くなれました。

私も、両先輩と
対戦させて頂いていました。


チームは違えど
安田さんは優しい方で
私を可愛がって下さいましたし

私も「安さん」と
親しみを込めて
呼ばせて頂いていました。

現役時代は
よく打たせて頂いて
(相性がよかったのでしょう)
3割以上だった記憶が。

(先輩、すみません  笑)


会田さんは
私のデビュー戦で
初ヒットを打たせて頂いた
先輩です。


お二人は、同じ時期に
同じ年齢で(73歳)
旅立たれたのですね。

とても寂しいです。



先輩、お世話になりました。

初ヒットは会田さんで
安田さんとも相性がいい。

そういうところから

現役時代
調子が悪い時でも
ヤクルト戦をきっかけに
調子を上げていける
のではないか?と 

そんな暗示を
自分にかけながら
シーズンを走り続けてきました。

ヤクルトに縁を感じ
ヤクルトが大好きでした。

ありがとうございました。



安田さんは
胃がんを患っていたと
報道で知りました。

がんで亡くなられた方に
必ずと言っていいほど
使われる表現。


○年から
闘病を続けてきましたが
力尽きました。


この表現に
一言物申していいですか?


「力尽きた」
のではないです。

「闘病」という言葉の結果
「力尽きる」に繋がるならば
それは違います。

病気に負けた人生では
ないのです。


頑張ったのです。

頑張って生きたのです。


○○年の人生を
頑張って生き抜いた


そう書いて欲しいな。




追伸

先輩、私は
先輩の年齢を越えられるよう
それを目標に
もう少し頑張ってみます。
負けず嫌いなもので(笑)

先輩、見守っていて下さい。