皆さんこんにちは。

 

桜凛進学塾浦和校です。

 

浦和に塾・教室を開いていますが、駅や地域で言うと、特に浦和・川口・南浦和・北浦和・蕨・戸田・南越谷・赤羽・西川口・東浦和・武蔵浦和などにお住いの方も電車であまり時間をかけずに来ることができます。

 

また、浦和校は駐輪場を完備しているため、自転車で来る生徒さんも日に日に増えてきています。

一度でも受験勉強に迷いがあれば、無料相談をお申込みされるのをおすすめ致します。

 

「数学を勉強するのは、論理的思考力を養うためです」

「国語を勉強するのは、情緒豊かな人間になるべきです」

「英語を勉強するのは、国際人として世界で活躍するためです」

 

これらはすべて嘘です。

 

勉強するのは将来役立つからではありません。

 

楽しいから勉強するのです。

 

アインシュタインは、論理的思考力を鍛えようとして数学や物理の勉強に没頭したわけではありません。

ひたすら楽しいからずっと数学や物理を勉強してきたのです。

 

エジソンは、自然と触れ合って好奇心を養うために理科の実験を繰り返したのではありません。

ひたすらに楽しいから朝から晩まで実験を繰り返したのです。

 

勉強は楽しいからするものであって、役立つからするものではありません。

 

その証拠に学者以外で学校の勉強がダイレクトに役立っているという国民はいないでしょう。

 

常微分方程式やクラウジウス・クラペイロンの式を直接仕事で使っているという国民は、多く見積もって1%もいないでしょう。

 

皆さんもうすうす気になっているのではないでしょうか。今持っているスマートフォンで一瞬にして検索できるような地名や歴史上の登場人物、英単語や英熟語を憶えて何の意味があるのだろうと。

 

ハッキリ言って、学校の勉強に特に意味はなく、多くの人にとって何の役にも立たないことが多いです。

 

ただ、これだけは断言できることがあります。

 

自分が楽しいと感じたものを勉強した方が絶対に良いということです。

 

そのためには、国は人類がこれまで考え続けてきた学問を叩き台として提供しているのです。

 

もしこの文章を読んでくれている方にとって、学校の勉強が楽しくなければ、学校を卒業したら二度とやらなくて良いです。

 

それ以上に自分が魂からビビッと来たものを勉強することです。

 

バイクの勉強をしていくと、結果として機械工学の勉強もできます。

ゲームのプログラミングを勉強していくと、結果として数学の勉強もできます。

時計のことを勉強していくと、結果として機械工学に留まらず、ヨーロッパ社会の歴史やスイスについての勉強もできます。

 

受験勉強中は自分のしたい勉強のための時間を確保するのは難しいと思いますが、大学に入学したら、勉強のための勉強だけではなく、好きなことのための勉強に多くの時間を割いてほしいと願っています。

 

好きなことのための勉強なら、心の底から楽しめるはずです。

 

桜凛進学塾浦和校では無料相談の申し込みを毎日受け付けていますので、効果的な勉強方法などをより詳しく知りたいという方は、いつでも下記の無料相談フォームまでご連絡頂きたいです。生徒の皆さまに少しでも助力したいと考えております。

(無料相談に申し込みされたとしても、強引な勧誘や入塾の強制等は一切ございませんので、ご安心ください)

 

桜凛進学塾浦和校

https://www.ohrin.jp/urawa/

↑こちらの浦和校のサイトの「無料相談はこちら→」というところをクリックして頂き、表示された画面の一番上の箇所のお問い合わせ先校舎を「浦和校」にして頂きたいです。必定事項を明記の上でご送信を宜しくお願い申し上げます。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。