交換条件 | まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

結婚を機に京都から兵庫県へお引越しして来ました。2008年1月に生まれた王子とダーリンとの3人暮らし。ブログを通して色んな方とお知り合いになれたら嬉しいです!

2歳の子供に交換条件ってよくないのかもしれませんが


我が家ではよく使う手段です。


(まぁ、ヨコミネ先生もいいって言ってたし~)


例えば・・・。


パンツで寝てもらさなかったらカピピジュースが飲める。


ご飯を全部残さず食べれたらフルーツが食べれるなどなど。


結構よく使ってるかな??


先週もコナミに出掛ける前にトイレに行ったにも関わらず


体操が始まる前に”ママ、ちっちいく!”と言い出してた王子。


お外ではトイレをしてくれないのがわかっていたから焦るまりまり。


履かせてるのはパンツだし、替えもオムツの持参なしドクロ


”トイレしたいなら、トイレに行こう!”と誘ったらギャン泣き。


授業が始まる中体育館から出たものの、”おうちへ帰ってちっちする~”


ギャン泣きしながらエレベーター前まで逃走いいから逃げろ!


”それな無理、イヤなら我慢して体操に戻ろう!”と抱っこするも暴れられ


それはそれは大変でした。


結局無理矢理トイレに連れていきどうにかさせて体操に戻ったものの


興奮しすぎて”ママーーー”とギャン泣きして久しぶりに先生に抱っこして


もらっての体操となりました。(ホンマ疲れる坊ちゃんです汗


体操終了後、何気に、”もし今度泣かずにお外でちっちできたら


自動販売機でジュース買ってあげるわ”と言ったら


”いまからちっちいくー”という返答が・・・シラー


折角なので面倒だけどまたまたトイレに行ったら、今度は泣かずに


座ってちゃんとしました。


どんだけ物に弱いねんまったり


まぁそこはぐぅーーと我慢して”お外でちっち出来てえらいね


また今度もしたらジュース買おうね”と話をしたらご機嫌になり


”王子、賢いお外でちっちした。パパになでなでしてもらうー”ですって。


ホンマ、ジュースの為なら嫌なちっちもお外で出来るのか(笑)


当分、交換条件な生活が続きそうです。



まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

ジュースの為ならちっちも出来る~♪それがどうした文句があるか~?  by王子