ノダさんのお話。 | 英国に慣れ『ぬ』 ジャポネ-ヌ。

それは2021年9月28日のことでございました…。:


熱狂とは

かけ離れた感情で

自民党総裁選挙を見ている。


この4人の中から首相が決まる。


へー。

ぐらいな。


が。

この件で見始めた中田さんの動画が

面白くて


流れで

中田さんによる

各候補者の紹介動画も見始めた。


河野さん編に

うおー。


岸田さん編に

へほー。


高市さん編には

ひゃあー。


で。

最後の野田さん編。

見る気がしなかった。
4人揃った時の会見時に
『今、
この人じゃないな。』
との印象を持ったから。

でも
3人見たので
やっぱり野田さんも見ないと
どーもコンプリート未遂で
気持ちザワつくゆえ
見始めたのだけれど。。。


見て良かった。
、、そう思えた。
世代によるかもしれないけれど。

で。続けて
野田さんのブログまで
読んでしまった。
わははチューチューチュー

わたくしは常々
「女性」というキーワードで
活動する人物が苦手だった。

けれど
昭和・平成・令和
という時代変化の中で
日本女性が受けて来た
数々のボディブローを
先頭切って受けて来たように思える
野田さんが
今のあの政府・自民党におられることを
知る機会が持ててよかった、
そう思えた、
わたくしにとっての自民党総裁選挙。笑


、、、、、

。。。野田さんのブログの

政策や政治活動部分より
息子さんとのエピソードをより好みして(笑)
だいぶ読んだ後のこと。

翌日。
アメブロに来たら
ホームに並ぶオススメブログが
芸能人だらけになっていた。
いやーん。
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

。。。。。

 【余談】
アメブロに来ると
どこに行っても
漫画の宣伝?が
どうしてもチラリ
目に入ってしまうのだけれど
内容が不道徳なものばかりで
精神的不快極まりない。

よくもよくも
こんな数を集めたもんだと
変な感心するほどに。

今時は
表現の自由なんて言葉が
いつでも牙を抜くご時世だけれど
ある意味公共に近い場では
せめてココロが元気になるようなもの
だとありがたいのにね。
、、、と思う、
画面の向こうのわたくしあり。