おほほブログ

おほほブログ

新潟在住
主催、プロデュース業兼講師業をしている一女一男の母。
バックパッカーで旅したり、南の島に移住し日本最南端の出版社での勤務経験有り。
おほほ塾を立ち上げ6年。ヨガや特性を使った起業塾、レイキヒーリングなど心身ともに人を元気にする講座開催中!

新潟県在住 佐野史枝(さのしえ)
各種講座、イベントのお問合せはこちらまで
メールでのお問い合わせはこちら"mailto:ohohoshie@ybb.ne.jp"

山梨は北杜市にある日向山へ初の山伏修行へ!




前日からお宿である(ひのはる庵さん)へお世話になり照れ

数ヶ月ぶりに羽黒山伏、星野先達と再会。
2泊3日、衣食住を共に過ごさせていただきました🙏


標高1660mの日向山、
無言の行でただひたすら黙々と金剛杖をつきながら約30人の白い集団が山を登り続ける。




一歩一歩山を進むたびに
体が熱くなっていくのを感じ
前日の夜先達が言っていた言葉を思い出す。



「俺の体は山でできているんだな、
頭で考えると山を登るのは嫌だとかキツイ!となるけど、
山を歩くと体は喜んでいるんだ、体で感じるんだよ」と。


体の感覚を感じながら山を登っていくと、なるほど!じんわり汗が滲んできてなんだか心地良いおねがい


これかー!なんて感じながらひたすら黙って歩いていく。




頂上では南アルプスの山々が美しすぎて、無言の行なのに思わず声が出てしまったけど、
本当に素晴らしい景色に感動✨✨



下山はなかなかのスピードで駆け降りて行く。
子供の頃忍者になりたくて🥷本気で毎日修行していた日々を思い出す爆笑


そして無事全員満行することが出来ました!




今回ご一緒させていただいた皆様と衣食住を共にしたお陰で妙に家族のような親近感があり、

修行中もまだ出会って24時間経ってないんだよなー、
なんてふと思いながら不思議な感覚で過ごせました。


朝は寝起きで洗面所へ行くと
先達に「寝れたか?」と声をかけられ
「全然寝れなかった」と家族のような会話をさせていただき🙏

全国からこの地に集まった皆さんとご一緒したことで
人との繋がりは時間や回数じゃないんだな、というのを実感。


1番驚いたのは行きの車より🚗
帰り道のほうが自分の体が軽く元気になっていたこと!


前の日山を登ったというのにかえって元気をもらっていることに驚きでしたびっくりびっくり






来月はいよいよ山形へ!大聖坊での
本格山伏修行へ行ってきます!


今からドキドキだけど
やれることはやって修行に向けて体を慣らしていこう!!


本当に貴重な体験ができました🙏

星野先達、並びに主催の三代さん、運営スタッフの皆さま、ご一緒させていただいた皆さま、大変お世話になりました✨






北杜市、空が広くて良い街でした照れ照れ
また行きます!





土曜日はおほほ米天空の棚田にてお田植え祭を無事に終えることができましたおねがい




五穀豊穣を祈って、祝詞と法螺貝で御神事。



棚田に響き渡る法螺の音がどこまでも響き渡り美しく、感動的でしたラブ 



今回各方面からご参加いただき、
法螺貝の師匠であり山伏の宮下角栓師匠を始め、

日本で初めて石油ストーブを開発された株式会社コロナさんの内田力相談役




そして日本ホテルレストラン経営研究所理事長の
大谷 晃様には御友人の星様と共に棚田オーナー様になっていただき、




皆さんでワイワイと田植えができましたこと、本当に感謝しております🙏✨







↑師匠と会長が並んで

自ら一つ一つ田植えをする姿に感激!!おねがい



法螺貝仲間の御夫妻が長野から駆けつけてくださったり




東京の起業塾仲間であり、
娘のイングリッシュティーチャーや




1週間前に知り合ったばかりの旅行添乗員の女性が埼玉から参加してくれたり、


妙高や新潟市内からも多くの仲間達がこの田植えの日に向けて応援してくださり、





この日を迎えられたこと、

本当に何もできない私にたくさんの力を貸してくれた仲間達、

そして初の試みだというのに
こうしてご参加くださった皆様に、


よくぞ来てくださいました爆笑爆笑
おほほ米祭りに!!と、
感謝しかございません!!



何より出会ったばかりの皆様があっという間に打ち解けて、皆んながニコニコ笑顔で過ごしてくださったこと!




それが嬉しくて楽しくて爆笑爆笑
本当に素敵な日となりました✨


おととの棚田!おととのお蕎麦!おととの米粉ピザはサイコーです!!




舞台を作ってくれたおとと!

本当にありがとう✨




普段ゲーム漬けの子供達が夢中になって遊ぶ場所!







この棚田をいつまでも後世に残して行きたい!!




来週!

5月25日(土)は天空の棚田にて田植え体験!!


お友達が大集合します✨






今回東京からこの魚沼の棚田へ

法螺貝を立てご祈祷くださるのは


普段某テレビ局で敏腕プロデューサーとして

数々の番組をつくって来たと言う


宮下覚栓師匠!!



師匠は普段、バラエティー番組などでお茶の間を喜ばす仕事をしている傍、

週末になると修験道として山に入り

法螺貝で祈りを捧げながら巡礼し


神様を喜ばせる✨

と言うことを

してきている


とっても素敵な方なのですおねがいおねがい



他にもたくさん!面白い方たちが

この日一堂に棚田に集まります!!



今から本当に楽しみで仕方ない爆笑爆笑



ぜひ!

棚田へ皆様に会いにいらしてください✨




棚田の心地よさ、法螺貝の響き、田植え体験の気持ちよさ、

五感で感じる素敵な時間!!



お申し込みは以下へどうぞ✨














天空の棚田をたがやすおねがいおねがい
初めての耕運機はガタガタして難しい!!


月末の田植えに向けて着々と準備が進んでいます✨


5月25日(土)田植え体験!
この日は東京から
山伏であり法螺貝の師匠の
宮下覚栓さんをお招きして
五穀豊穣のご祈祷をしてから田植えを始めます!



師匠は普段
テレビの映像のお仕事をされていて、

バラエティー番組で世の人を喜ばせラブラブ

週末は
全国各地を法螺貝を立てながら
巡礼して周り、神様を喜ばせて歩いているおねがいおねがい
という

とても素敵な方なのです✨🤩


↑師匠です!



師匠のお話は本当に面白いので会っていただけるだけですごい価値だと思います爆笑爆笑


その日は法螺貝体験もできます!
師匠のお伝えする法螺貝は、ただ音を鳴らしてみる、という体験ではなく
ボディーワークをして体をゆるませるということをしてみたり、

祈りや目に見えないものの大切さを伝えてくれる、本当に面白い✨法螺貝体験ができます!!爆笑


どういうわけか、
師匠の法螺貝を体験すると
皆んな法螺貝にハマってしまうという爆笑爆笑



少しでもご興味のある方はどうぞ
お問い合わせのメッセージをください✨
haisai-noukou@docomo.ne.jp


田植えだけでない特別な体験ができる
天空の棚田田植え体験会!

法螺貝の鳴り響く中でやる
田植えなんて
他では絶対できない‼️

本当に貴重な体験になります!!


是非ご参加くださいウインク





新緑の5月🌱


あたたかくて

気持ちの良い季節になってきました✨


5月は一大イベント!

田植え御神事を行います!!


五穀豊穣🌾祈りを込めて

天空の棚田を法螺貝でお浄めします!


あの大自然の中、

天空の棚田に法螺貝が鳴り響くのを想像すると心が飛び跳ねてきます爆笑



5月は田植え御神事に向けて突っ走ります!!




5月のおほほなスケジュール一覧です照れ





💐おほほ塾 

5月7日(火)12時〜

三条市(イトウヤカフェ)

参加費10,000

※より自分らしく生きられる

思わず笑いが込み上げるおほほ塾

毎月定期開催の塾で私が講師をしています



🧘夜ヨガ

5月7日(火)21日(火)

19時半〜60分間

会場:三条市内にて

(お申し込みの方にお知らせします)

参加費1,500

 お休み前のリラックスタイム

初心者の方や体が硬い方も安心して受けられます





⭕️特性をいかして楽しく生きるおほほ塾 

5月18日(土)10時〜

会場:三条市内

(会場はお申し込みの方にお知らせします)

参加費27,500

※自分の特性を活かしてビジネスの起業や今後の生き様に繋げていく塾

👨‍🏫名古屋から講師を呼んで毎月定期開催

6ヶ月をワンクールとして参加して頂きます。




💫レイキ塾 

5月19日(日)10時〜12時

会場:三条市内(会場はお申し込みの方にお知らせします)

参加費10,000

※レイキを日常生活に取り入れる

実感ベースのレイキヒーリング会。

基本レイキヒーラーの方の参加になりますが、レイキのアチューメントを受けていなくてもご興味のある方はご相談ください






🌾田植え体験🌾

5月25日(土)26日(日)

会場:新潟県魚沼地区天空の棚田にて

日帰りで1日体験!

お泊まりで翌日は魚沼地域を散策したり、色々予定していますのでお問い合わせください✨






💐おほほ塾体験トライアル 

随時開催!

2時間参加費3,000

※おほほ塾を体験的に参加できるプレセミナー  講師:佐野史枝


4月、5月の日曜日の午後ヨガはお休みです🧘‍♀️

6月にまた再開予定!




爆笑爆笑爆笑

5月もおほほほ笑いながら楽しんで行きましょう✨