初の山伏修行!山梨の日向山へ | おほほブログ

おほほブログ

新潟在住
主催、プロデュース業兼講師業をしている一女一男の母。
バックパッカーで旅したり、南の島に移住し日本最南端の出版社での勤務経験有り。
おほほ塾を立ち上げ6年。ヨガや特性を使った起業塾、レイキヒーリングなど心身ともに人を元気にする講座開催中!


山梨は北杜市にある日向山へ初の山伏修行へ!




前日からお宿である(ひのはる庵さん)へお世話になり照れ

数ヶ月ぶりに羽黒山伏、星野先達と再会。
2泊3日、衣食住を共に過ごさせていただきました🙏


標高1660mの日向山、
無言の行でただひたすら黙々と金剛杖をつきながら約30人の白い集団が山を登り続ける。




一歩一歩山を進むたびに
体が熱くなっていくのを感じ
前日の夜先達が言っていた言葉を思い出す。



「俺の体は山でできているんだな、
頭で考えると山を登るのは嫌だとかキツイ!となるけど、
山を歩くと体は喜んでいるんだ、体で感じるんだよ」と。


体の感覚を感じながら山を登っていくと、なるほど!じんわり汗が滲んできてなんだか心地良いおねがい


これかー!なんて感じながらひたすら黙って歩いていく。




頂上では南アルプスの山々が美しすぎて、無言の行なのに思わず声が出てしまったけど、
本当に素晴らしい景色に感動✨✨



下山はなかなかのスピードで駆け降りて行く。
子供の頃忍者になりたくて🥷本気で毎日修行していた日々を思い出す爆笑


そして無事全員満行することが出来ました!




今回ご一緒させていただいた皆様と衣食住を共にしたお陰で妙に家族のような親近感があり、

修行中もまだ出会って24時間経ってないんだよなー、
なんてふと思いながら不思議な感覚で過ごせました。


朝は寝起きで洗面所へ行くと
先達に「寝れたか?」と声をかけられ
「全然寝れなかった」と家族のような会話をさせていただき🙏

全国からこの地に集まった皆さんとご一緒したことで
人との繋がりは時間や回数じゃないんだな、というのを実感。


1番驚いたのは行きの車より🚗
帰り道のほうが自分の体が軽く元気になっていたこと!


前の日山を登ったというのにかえって元気をもらっていることに驚きでしたびっくりびっくり






来月はいよいよ山形へ!大聖坊での
本格山伏修行へ行ってきます!


今からドキドキだけど
やれることはやって修行に向けて体を慣らしていこう!!


本当に貴重な体験ができました🙏

星野先達、並びに主催の三代さん、運営スタッフの皆さま、ご一緒させていただいた皆さま、大変お世話になりました✨






北杜市、空が広くて良い街でした照れ照れ
また行きます!