恵方巻き。恵方撒き。 | 大沼優記の"ぬまぶくろぐ"

大沼優記の"ぬまぶくろぐ"

大沼優記のブログ。沼袋に関する情報を発信する地域密着型ブログ、ではありませんのであしからず。

んちゃ!「2月だす!!」の大沼です。

昨日はずっとココスで作業と読書をしてました。

元気に出勤してきたバイトくんがひとしきり働いて疲れ切った表情で退勤するのを見届けました。

真鍋くん、お疲れ!頑張ってたよ!!(名札を見て心で叫びました)

そんなココスでは、神がかっていると一部で評判のドリンクバーのココアばかりを飲む大沼ですが、現在こんなフェアをしているそうです。

恵方クレープ。
{974D841C-75B6-4778-8C3E-35FAB66EB7E2:01}


恵方巻きが節分の主流となって久しいですが、いろんな恵方があるんですね。

これも"恵方巻き"に変わりはありません。

でも、とても素敵な風習だと思うんです。

幸を願うこと。

お腹も心も満たされる恵方巻きって素敵だなぁと思うのです。

子供の頃に母とした豆撒きも素敵な思い出。

今でも2月4日の朝に外を歩くと、撒かれている豆を見かけます。

風習を大切にするって、やっぱりいいなぁ。

そんな2月4日の朝が好き。

今年も撒かれた豆を見てホッコリとして出かけるのかな。

P.S.
2月3日は、閉店が近くなったスーパーで半額になった恵方巻きを見てもテンションが上がります。