
さて、今日のお話は…
前回の仕事の合間ンガでお話しした「姫島村」に近い国東市です!
仕事の合間ンガ Vol.29 「南無三」
国東市は大分県の中でも仏の里として有名なんですよ!
仏像が沢山ありとっても神秘的でステキです!
何故か火を扱う祭りが多いようで、その火の粉を浴びれば一年を無病息災で過ごせるそうですよ。
詳しくはこちら
地元サイコー!
メルヘンポストカード
今週も始まりましたねー!
気持ちよく晴れ渡り、気温も上がっているようですが、今週半ばから雨の予報・・・
もうすぐ九州も梅雨入りなんですよねー
梅雨が無いと困りますが、ジメジメして嫌ですよね
さて、本日のお話しは・・・
大分県の不思議な離島 「姫島村」 についてです!
仕事の合間ンガ Vol.27 「ユーモラスダンシング」
・・・踊っても狐に憑かれることはありません。念のために・・・
姫島村では盆踊りに狐にふんした子ども達が 「きつね踊り」 を愛らしく舞うんです!
この時期は県内外から見物客が押し寄せてくるほどの有名な踊りだそうです。
姫島ではお姫様にまつわる言い伝えがあり、七不思議として現代でも語り継がれているそうです。
詳しくはこちら
実はまだ私も行った事はないんです・・・
4コマで大分県を題材にしているんですが、新しい発見もあって楽しいんですよね~!
地元の知られざる名所、名産を勉強できてます。が、あんまり4コマに反映できてないです
さるどんこの旅はまだまだ続きます・・・。
地元サイコー!
メルヘンポストカード
今日も大変良き天気・・・なのに寒い!
東北地方では雪も降っているようですね
もう半年も近づこうとしているのに、冬を引きずっているようです。
さて、服を着込んでの今回は・・・・
大分前にも書き込んだのですが、大分は椎茸(どんこ)の名産地です。
仕事の合間ンガ Vol.27 「干からび哀愁」
干し椎茸は生の状態よりビタミンD2が増えるそうです。
ちなみに、ビタミンD2はカルシウムを骨に吸着させる働きを持っているそうですよ!
ただし、1ヶ月半くらいで酸化して消滅してしまうらしいので、日にちが経ったら
家庭でも天日干しをすれば復活するそうですよ。
皆さんも美味しく食べてくださいねー!!
椎茸食べられない・・・
メルヘンポストカード