自宅サーバー導入記(1)-画像フォルダが一杯 | 旧OHMYUA

旧OHMYUA

移転しました。

今日は、自宅サーバーの導入記です。

セキュリティの都合により、一回、記事を作成したものの、アップしないでいましたが、現在はセキュリティ対策を終了しておりますので、順序だてて、公開致します。

4月24日アップ予定だった記事を再編集したものです。


私のブログ、画像を登録するときは、アメブロを使わず、契約しているプロバイダのホームページ公開サービスを利用してました。

アメブロの画像フォルダは画像アップが楽なので、旅行先などFTPが使えない環境用にとっておこうと思って・・・

でも、画像フォルダが2ヶ月で一杯になってしまった。

で、理由を検討してみました。

画像ファイルが大きすぎること。

これが一番の理由のようです。

画像のせいで一杯になったと言う事は、表示される側も、結構ストレスがあるんじゃないのか?

手元のソフトを利用して、表示される時間を計測してみました。

56Kモデムの場合、トップページの画像の量にもよりますが、最大で3分近くかかってしまうことが判明しました。

自宅は光なのであまり気にしてませんでしたが、ちょっと気をつけようと思います。

ただ、アメブロの人気ランキングを見ると、上位に入っているものはシンプルなものよりも画像が多いものが好まれるようで、ここらへんの基準を考えるのは難しいです。

ダイヤルアップとADSLやFTTHのシェアを考えた場合、昔ほどサイズを気にしなくていいと思いますが、高速回線で数秒、ダイヤルアップで最大1分程度で表示されるように留意したいと思います。

そこで、対策ですが、デジカメで撮影した画像については、以前の分も含め2/3程度にサイズを縮小しました。

今後の画像の保管先も考えなければ行けません。


方法として検討したのが、次の3つ。


1.自宅にサーバーを置く。

2.契約プロバイダの容量を増やす

3.レンタルサーバーを借りる。


初期投資額は

高い 1>3>2 安い


容量を気にしない場合月額運用費は

高い 2>3>1 安い

※前提条件でいろいろ変わるけど、とりあえずのところ。


サイズあたり単価が安いのは

高い 3>2>1 安い


ということで、安いのはレンタルサーバか、プロバイダなんですが、ゆくゆくを考えると、自宅サーバが一番安そう。また、自分のスキルアップにもなるし。

最近ほったらかしているホームページもちょっと手直ししようと考えていたので、容量不足がいっきに解消される自宅サーバー導入に決めちゃいました。


でも、問題はないのか?


セキュリティ上の問題もあるし、果たして本当に外から見られるのかどうか?

既存のパソコンの一部分ををサーバ代わりに使うのはぜったいに避けたい。


ということで、大昔に使っていた、ノートパソコンのOSを入れなおし、サーバとして試験運用することにしました。


ソニーVAIO PCG-C1Sです。

あの名機とされたPCG-C1の2代目。


もう、一部分の液晶が落ちています。


不要なソフトを全部削除。主要なソフトはインターネットエクスプローラーとネットワーク関連のソフト2つだけです。

これで、本体についているカメラも使用できなくなりました。

アップデートで最新版にし、セキュリティソフトを入れ替えます。

それから、私の契約しているプロバイダは固定IPではないので、ダイナミックDNSサービスの登録をします。日本や海外に様々なサービスがありますが、とりあえずなので、無料のサービスにしました。



そして、セキュリティの関係上、詳細はあえて書きませんが、サーバソフトと言われるもの、そして、DNS管理ソフトを入れます。


あまり複雑なセキュリティも個人でやるのには限界があるし、プロバイダのメールサービスにも不満はないため、しばらくの間はwwwサーバのみに限定しようと思います。

詳細な内容は、またご報告します。

しばらくの間、これで運用して、問題点がないか検証した上で、機器を買い換えようと思っています。


先日までトップページにあったイージーチェックインの画像が、試験用自宅サーバーのものでした。

この画像がトップに表示されていた時は試験中でした。