世界史、日本史、どっち? | ごきげんよう(*^-^*)つれづれ日記

ごきげんよう(*^-^*)つれづれ日記

こんにちは(^^)
徒然なるままに、いろんなこと書いていきます。
皆様どうぞお読みになってください。
ごきげんよう(*^-^*)

おはようございます、おーす。

こんにちは、あるいはこんばんは(⁠^⁠^⁠)

何ィ!?オッスオッス。

 

先日東温市の、見奈良天然温泉利楽に行ったことを、以前の記事で書きましたが、この時休憩室で、

 

 

世界史大図鑑

という本を読んでいました。

(撮影する時に、手が映ってしまいました。)

 

そこで、高校で文系を選択すると、日本史世界史のどちらを履修するか選ぶことになるのですが、それぞれにどのような特徴があるのか見ていくことにします。

 

 

まず日本史ですが、

 

①1つの国の歴史を狭く深く学ぶ

②漢字が多い

③小中学校での蓄積がある(はず)

 

といった特徴があり、

 

 

世界史では、

①広範囲の地域の歴史を広く浅く学ぶ

②カタカナが多い

③高校でほぼ初めて学ぶ

 

といった特徴があります。

 

 

基本的に自分の興味関心で履修して構わないのですが(私はそうしました)、日本史では特に難関大学の受験で、重箱の隅をつつくようなマニアックなことも聞かれます。

反対に世界史では覚える範囲が広い代わりに、そこまで深くは聞かれません。というより、高校世界史で日本史と同レベルのマニアックなことを聞かれると、頭がパンクします。

 

 

日本史では平等院鳳凰堂、墾田永年私財法、禁中並公家諸法度(ややこしいのをあえて持ってきました)、世界史ではアウグストゥス、チンギス・ハーン、テオティワカンなど見ての通りです。

これについては漫画やゲームなどの登場人物や必殺技などで、漢字を覚えるのが得意か、カタカナを覚えるのが得意かを、ほぼそのまま当てはめていいと思います。

 

 

小中学校で歴史はほぼ日本史(中学校で少し世界史が入ってくる)ので、小中学校で社会が苦手だったけど文系を選択するのであれば、あえて世界史を選択してもいいかもしれません。

 

 

あと、受験する大学や学部、進路によっては、どちらか片方しか選択できないということもあるので、そこも注意が必要です。

 

 

私は現役時に日本史を選択しましたが、日本史は古典にも応用が効く、世界史は国際系や外国語系でも有利といったイメージです。

無論最初に言った通り、基本的に興味関心で選んで構いません。

 

 

ラスト2枚の画像はガールフレンド(仮)からのものですが、バレンタインで使うのを忘れていたものを使いました。

それではまた。

ごきげんよう📚💂🥷