母と末妹が、お誕生日に贈ってくれた品々です。

どれも、食の好みが本当に狭いわたしの大好物や逸品。どうも有難う。

 

母より。

 

靴下の岡本 靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ

≪心地よい眠りのコツ≫
寒い冬に。つま先まであったか、心地よく眠るための3つのスイッチ
心地よい眠りは素敵な1日の始まりとなります。

スイッチ1 つま先まで温める
足裏には「AVA血管」と呼ばれる特別な血管があります。足が温まるときには、AVA血管が拡張し血行が促進され、つま先まで温かい血液が巡ります。その血流量は毛細血管の1万倍にもなります。つま先を温める秘訣は「AVA血管を拡張させること」にあったのです。

スイッチ2 深部体温を下げる
質の良い眠りのコツは、「深部体温」を下げることです。
深部体温とは体の内部の温度のことで、眠りにつくときにこの温度が下がると体は休息モードに入り、眠りやすくなると言われています。しかし、靴下などでつま先まで覆ってしまうと、温かい血液からの熱放散が十分に行えず、深部体温を下げることができません。
靴下のつま先を開けておくことで熱が放散され、つま先を温めた血液の温度が下がり、静脈を通って体内に戻るので、深部体温が下がるのです。

スイッチ3 リラックスに導く
足の裏側、かかとの中央には「失眠」というツボがあります。失眠のツボを刺激すると、リラックスする効果があると言われています。

まるでこたつシリーズは、想定を上回る、大変多くのご注文をいただいております。
再入荷通知をお受け取りになり、すぐにご来店いただきましても、ご購入いただけない場合がございます。商品は随時入荷する予定です。お客様にはご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。

おひとり様5足までのご購入とさせていただいております。

まだまだ寒いこれからの時期にお役立ち。昨年いただいたレッグウォーマーをただいま愛用中です。

 

シュトーレン風パウンドケーキ

     

 

 

母が作るいろんな美味しいお菓子を作る中で、一二を争う大好きなケーキ。温かい飲み物をお供に食べるときの、幸福感。

 

バースデーカード。

クスリと笑ってしまう、漫才キャッツを選ぶセンスが素敵。

 

末妹より。

 

愛媛県産 甘平

 

薄い皮の中に、ぎっしりの果肉。新品種の柑橘だそうで、種がほとんどありません。まるで、濃い手絞りのジュースを飲んでいるみたい。末妹のおすすめ通り、素晴らしい味わい。

 

叶屋園芸場 枯露柿

原料柿には南アルプス市の弊社圃場で栽培した大和百目柿のみを使用。叶屋の枯露柿(ころがき)は、独自の加工方法により、他にない甘味・色沢・風味に仕上がっております。

【販売期間】
12月上旬から4月下旬(枯露柿が無くなり次第終了)11月上旬より予約受付を開始します。

     

 

見たこともないくらい大きなサイズ!!

名品と名高い、山梨県南アルプス市にある「叶屋園芸場」の枯露柿は、都内一流百貨店等で扱われているとのこと。美しい飴色の果肉、もっちりとした食感、上品でやさしい甘さ。今まで食べた干し柿とは、明らかに一線を画す驚きの逸品。相方が、「これはすごい」と大感動。

 

2、3日後に届いたお年賀も一緒に載せておきます。

粟玄 和洋

アーモンドをコーヒーの豊かな香りと苦み、生クリームのまろやかさで、包み込んでおります。

     

 

     

 

 

     

 

     

粟玄さんは、大阪市住吉区にある老舗おこし屋さん。接待の手土産―秘書が選んだ至極の逸品―にも掲載、G20大阪サミットのお菓子に"和洋"が選ばれたそうです。

全工程手作りのため、デパートや催事等では一切販売せず、大阪住吉の店と粟玄オンラインショップのみで購入可能です。

貴重なお菓子を有難う。半分お裾分けしたオーヤも、とても喜んでいました。

 

毎年、とても素敵な贈り物を本当に有難う☺︎❤