~~朝ごはん~~

 

ソーセージ入りミネストローネ

 

キャベツと大葉の塩昆布漬け

 

切り干し大根の胡麻マヨサラダ

切干大根

人参 1/2本 ※切り干し大根を軽く水戻ししたものと人参合わせて147gでした。

A[マヨネーズ 大さじ1と1/2、すり胡麻 大さじ2、醤油 小さじ1弱]

①切り干し大根は軽く水洗いして10分ほど水に浸し、水けをしっかりしぼる。人参は極々細い千切りにし、軽く塩もみして水けをしっかリしぼる。

②ボウルにAをよく混ぜ、①と和える。ひと味足りなければ、塩で味を調える。冷蔵庫で30分~冷やして出来上がり。

 冷蔵庫野菜室にほんの僅か残っていた切り干し大根と使いかけの人参で、簡単サラダ☺︎パリポリ歯応え、よく噛むので満足度高し◎

 

目玉焼き

 

伊達巻

 

焼き茄子の肉味噌がけ

 

胡瓜とベーコンのソテー

 

胡瓜 3本

ブロックベーコン 183g

エキストラバージンオリーブオリーブ 大さじ1

クレイジーソルト 2g、粗挽き黒胡椒 適量

①胡瓜はヘタを落として縦半分に切り、スプーンなどを使って種を除き、斜め薄切りにする。ベーコンは5㎜幅にする。

②フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れ、弱火で炒める。ベーコンの脂が出て、カリッとしたら強めの中火にし、①の胡瓜を入れて炒める。

③胡瓜の色が鮮やかな緑色になったら、クレイジーソルトと粗挽き黒胡椒で味を調える。

 サラダやお漬物で食べても美味しい胡瓜は、炒め物にしても美味しい。胡瓜の種を除くと、普段食べている胡瓜とはまた違った食感に。あまり炒めすぎると水っぽくなりますが、胡瓜はお好みの炒め加減でどうぞ☺︎

かなり好評の炒め物です♫ 胡瓜の大量消費にも◎

 

きりたんぽ田楽

 

プレーンヨーグルト

 

紫花豆甘煮

 

林檎、いちご

 

ミックスナッツ

 

 

~~夜ごはん~~

 

わかめスープ

 

土鍋で石焼ビビンバ

 

ごはん 1/4合弱

小松菜 1/2把、胡麻油 小さじ1、顆粒中華スープの素 1g

豆もやし 1/2袋分、胡麻油 小さじ1、顆粒中華スープの素 1g、一味唐辛子 少々

牛そぼろ(瓶詰のもの) 40g

白菜キムチ 約40g、温泉卵 1個

胡麻油、こめ油 合わせて大さじ1くらい

コチュジャン

♦簡単ナムルの作り方♦豆もやしはたっぷりの沸騰した湯を入れた鍋に塩少々を入れてさっと茹で、ざるに上げて水けを切り、熱いうちに調味料で和える。小松菜は塩ゆでして流水にさらし、水気をしっかり絞って5㎝長さに切り、粗熱が取れたら調味料で和える。

 ごはんよりも具の方が多い、土鍋で石焼ビビンバ☺︎牛そぼろは、相方専用冷蔵庫で発見したものを使いました。おこげを作ったら、底から大きく混ぜて熱々をどうぞ!!

 

キャベツと大葉の塩昆布漬け

 

切り干し大根の胡麻マヨサラダ

 

焼き茄子だしびたし

 

大学芋

 

紫花豆

 

林檎、いちご

 

ミックスナッツ

 

 

 

 

43.9kg/21.0%