先日、中秋の名月の夕方に伺った和菓子店です。

清晨庵 (せいしんあん)

東松山駅から徒歩だと約10分、駅前のまるひろ百貨店地下一階にも出店しているようです。

趣のある店構え、丁寧でピカピカに拭き上げられた店内、軒下のススキに店内のお月見団子と林檎(秋映え?)とススキの展示。初めて伺いましたが、一回でお気に入りのお店に♫

和菓子が並べられているガラスケースの中から、今回は二種類の上生菓子を。

 

上生菓子

 秋の野、菊

秋の野は求肥の中に白あん、ススキの焼印が押されています。表面の黄色い求肥が、まん丸な満月を思わせます⤴⤴

の表面は練り切り、中央菊のめしべ部分は黄身あん、葉は黄緑色の羊羹、中はこしあん。

包丁で切ってしまうのが惜しくて、フロスでぱっつり二等分しました(フロスを使うと、とてもきれいに切れます)。

全体に甘さ控えめで、美味しかったー❤久し振りに、美味しい上生菓子を食べました。

 

 

ほんわらび

到来もののほんわらび、いただいたのはちょっと前のこととなります。口コミを見ると、清晨庵では、こちらのほんわらびの方が有名みたいですね。

ぷるっとしたわらび餅の中にこしあん、きめ細かいきな粉がたっぷりかかっています。ひとつひとつが大きめなので、わらび餅ラヴァーには嬉しいかと。こちらは、ちょっと甘め。

人気のお品だそうで、午前中には全て売り切れてしまうことも多いようです。

 

和菓子って綺麗、もはや食べる芸術品。

季節ごとの上生菓子を愛でるのも、素敵かも! 季節ごとに、伺いたいお店です。

 

 

 

清晨庵 和菓子 / 東松山駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0