こんばんは!
東京都内の杉並区、浜田山で活動している『イメージコンサルティングサロンcarat』のオーナー、中許 実可子の日常ブログへようこそピンク薔薇キラキラ


一昨日は朝の4:30就寝、今日は朝の4:30に起きて、無事に今月のテーブルコーディネートの課題と発表が終わりました。流石に眠いです。今日は早めに寝よう。


テーブルコーディネートとか優雅そうな習い事だね。って言われることもありますが、実際はそんな事ありません。


と言ってしまうと語弊がありましたねーあせる
勿論、食卓やおもてなしをより良いものにする為に習うのはとてもステキなことドキドキ


ですが、真剣に教わりたいと思っている方に、教える立場になる場合は、良い面ばかりでなく裏の事もやらなくてはならないのですね。テレビのお仕事、ライブ会場の裏方仕事なども全てに通ずる事。


テーブルコーディネートだと…
小さなアイテムをああでもない。こうでもないと頭の中で考えて、実際に並べて片付けて、の繰り返し。


食器とかグラスとかテーブルクロスとか花まですべて家から銀座まで持っていくので(教える人になりたい方が受講するサロンコースだけですが)結構なとんでもない量の荷物です。完全に部活のトレーニングみたいですよ。それでも美しい食卓が出来上がるのが楽しいのです。というよりも、食器一つ一つがただただ、好きなんです。



今日は雨により、そんな大荷物にプラスで傘があったので、いっそう重くて手が…震えました笑い泣き



せっかく銀座で習っているので、バッグもお気に入りのFENDIのピーカブーとか持って街の中をルンルンと歩きたいのも山々なのですが、本当に荷物が重いから、ピーカブーとかリアルに持てない…のです。


そんな訳で今日も軽〜いママバッグで銀座ですよ。
↑だいたい、いつもラドローのバッグです。



↑海外旅行用のサイズのトランクにパンパンに食器類を入れてゴロゴロ引いて行きます。

この大荷物を持ってヒールなんて履けませんし…(そもそも私に履く気がないのですね。こんな日はバレエシューズとかに限る)
何かを学ぶためには、お澄ましは出来ませんね。がむしゃらに頑張らないと…。

コーディネートは、また発表会などで使いたいのでアップで少し。

いや、これでは分かりませんよね(笑)
一応ティーテーブルです。スコーンやサンドイッチも添えて実際の場面を想定。


イギリス式のアフタヌーンティーやお茶の歴史、お茶の種類や紅茶の水色などについても学んでから今日に備えました。


無事に講義が終わった後は、先生が美味しいお菓子を用意してくださりましたえーんラブラブ


いつも有難うございますラブラブ!ラブラブ




ハワイのお土産も頂きました。


美味しいお茶を頂きながら、色々と人生相談。自分で決断する孤独や手軽さ、自分が商品となって働くとは?どんな苦労?どんな楽しさ?などお話を沢山伺ったり、聞いてもらったり…あっという間の4時間半でした。


夕食にテーブルコーディネートに使用したサンドイッチを息子と食べました。

凄い綺麗なサンドイッチ。
俺のベーカリーのもの。パンが美味しすぎます。

↑この銀製のお皿がアトリエジュンコ さんのもの。アトリエジュンコ さんのファンです。繊細だけど力強さもある感じがとても好みです。



先日、アトリエジュンコに行った時、お店の方に「オーナーさんに一度お会いしてみたいんです!」と伝えたら、今週東京にいらっしゃるとのことで、なんとお会いできる事にドキドキ


アポイントまで取って頂きました! 代表の赤松 純子さんにお会いできるなんて幸せ。テーブルコーディネートのヒントなんかも教えて貰えるらしい…。今どうしても、お話してみたい方の一人に会える事になったなんて、本当に嬉しすぎます。また、明日から頑張ろう。


本日もcarat中許 実可子の日常ブログをお読み頂き有難う御座いました!


ゆめみる宝石パーソナルカラー診断や骨格診断などに関わるお仕事関連ブログは"イメージコンサルティングサロンcaratのHP内ブログ "に綴っています。宜しくお願い致します