茶の湯の極意2岡山県立博物館に参った。実に素晴らしい展覧でした。備前焼の数々、桃山時... | Souki一観一楽有難うの茶の湯ブログ

Souki一観一楽有難うの茶の湯ブログ

教えることが天性と思い、茶の湯関係(点前、茶の湯教科、お茶事、茶の湯の陶磁器、茶杓の実技)を54年間、NHK文化センター大阪、神戸、名古屋などで1999年から延べ4万5千人の方々に茶の湯の極意をお伝えして、2022年4月からオンラインZOOMライブ入門講座を開講中。一茶一楽

この投稿をInstagramで見る

茶の湯の極意2 岡山県立博物館に参った。実に素晴らしい展覧でした。 備前焼の数々、桃山時代から江戸時代初期、前期にかけての物が展覧されている。 それにもまして、茶碗の数々の見事なこと、殊に取り合わせが素晴らしかった。 偶々担当の学芸員の方にお会いできたので、取り合わせはお茶をしている方に頼んだと聞き、納得した。 『山上宗二記』に出ているように、茶の湯は『点前の稽古』だけでは全く出来ない、『目利きの稽古』をしてはじめて『茶の湯者』となれるのです! すなわち、「茶の湯の具足」である「茶道具」を知ってはじめて扱い方が分かり、点前が完成する。 茶道具を知って取り合わせが出来なければ、点前など出来るはずもないのです。 小生は『黄金のトライアングル』と呼ぶが、「茶入、茶碗、水指」の取り合わせ、この圧巻の取り合わせがここ岡山の後楽園にあった。 The secret of the tea ceremony 2 I went to the Okayama Prefectural museum. It was a really splendid exhibit. The thing of the Bizen ware a lot from Momoyama era to the early period of Edo era, the first half year is exhibited. Besides a combination of the tea ceremony was particularly splendid and many bowls being wonderful in it. I heard it when I asked the charge which let you take it in having been able to see you toward the curator, and was doing tea by chance and understood. I can become you "a person of tea ceremony" to go for "Soji Yamanoue note" only after a tea ceremony being "a lesson in front of the point", and doing "a lesson of the having a practised eye" that it is not possible for at all! In other words, I know how to handle only after knowing "the tea service set" which is "the furniture of the tea ceremony" and am completed in front of a point. If I know the tea service set, and a combination is not possible, it is one such as etiquette of the tea preparation. I called it "a golden triangle", but there were the combination of "a tea caddy, a bowl, the water jar for the tea ceremony", a combination of this best part in Koraku-en Garden of here Okayama.

宗貴(@ohmae00)がシェアした投稿 -