◆起業ヒストリー
ヒナミエリの起業ヒストリー

◆現在ご案内中のプログラム、メニュー◆
・不登校サポート>>>
・単発カウンセリングセッション
 

 

 

「仕事ができる同僚と自分を比べて落ち込んでしまう」
「失敗やミスを過剰に恐れてしまう」
「他人の目や評価が気になってしまう」

 

 

こんなふうに

他者との違いや自分のダメな部分が気になって

ネガティブな気持ちになってしまうことはありませんか?

 

これらは「自己肯定感の低さ」が原因かもしれません。

 

 


自己肯定感は、

仕事のパフォーマンスや

人生の満足度を上げる上で重要な要素のひとつです。

 


今回は自己肯定感を高めるコツをお届けします。

 

 

 

 

こんにちは! 子育てアドバイザーのヒナミエリです。

 

 

私のコミュニティでは

自己肯定感を腑に落として行くワークをやっていて

昨日は月に一度のオンラインワークの日でした。

 

 

今回はワークの手順や注意事項を確認。

 

 

 

ただただ自分に「いいね!」って

言ってあげるワークなのですけど

これがまたいい仕事するのです!

 

 

 

 

 

 

 

自己肯定感とは、

「ありのままの自分を肯定する感覚のこと。


他者と比較することなく、

自分自身が「今の自分」を認めて尊重することで生まれる感覚であり、

物事を前に進めるための原動力となります。

 

 

 

自己肯定感が低いとお悩みの方も多いかもしれません。

 

 

 

そこで、自己肯定感を高めより自分らしく生きて行くコツを

伝えしますね。

 

 

 

✓完璧主義をやめてみる

 

高みを目指すことは悪いことではありません。

でも、「もっともっと」や「今の自分ではダメだ」と完璧を求めすぎると

今の自分を否定してしまうことに・・・。

 

 

 

 

✓思い込みに気付く

 

自己肯定感の低い人は、「…しなければならない」とか「・・・なことをしたら嫌われる」という思い込みを持っていることがあります。

 

思い込みは手放すことが初めの1歩なんですけど

まずは、その思い込みに「気付く」ところから始めてみるといいかもしれません。

 

 

 

 

✓今の自分でもいいんだと認めてあげる

他人と比べたり、自分の理想に自分を当てはめていると

どんどん苦しくなっちゃいます。

 

1年前の自分と比べたらけっこういい感じじゃない?

これを解決したいと考えているだけで進歩だなって

小さなことからOKを出してあげることも大切です。

 

 

 


 

日常生活の中で

重箱の隅をつつくように

「わたしいいね!」を探してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

 

 

 

ブログよりもディープな内容になっちゃって

書いてて楽しい(笑) ぜひこちらから↑

 

 

 

 

 

  【ぜひ読んで欲しい!2月の人気記事】

まじかるクラウン【起業ヒストリー・0】プロローグ:ヒナミエリってこんな人!
まじかるクラウン中学生アスリートに願うこと
まじかるクラウン子育てはビジネスアイテム全乗せで!
まじかるクラウン人生最後の日が分かったら、なにをするか。
まじかるクラウン【不登校】ていよく子どもとの関りを放棄していませんか?
 

 

 

 

 

 

・最新のご予約状況はこちら

 

お問合せフォーム>>>
※営業のためのご利用はご遠慮ください。

 

・メルマガはこちらから>>

 

 

・ラインでもお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

・Facebook>>>

 

・インスタグラム>>>

 





 

 

 


長崎・佐世保 心理カウンセラー 日南絵里でした。