クライアントさんが持ってきたテーマ(相談内容)が

実はダミーであることがあるって言うのは

カウンセリング業界(?)ではあるあるです。

 

 

以前、

家を出たい、親の支配下から抜け出したいということがカウンセリングのテーマになることがありました。

 

 

この時、クライアントさんは一生懸命にその目標を叶えようとしているように見えて

実は引き留めて欲しいという本音が隠れていたんです。

 

 

 

クライアント本人も気が付いていない

本音の部分を見つけることができるでしょうか。

 


 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。

 

今回はセラピストのためのこぼれ話を。

 

 

親の支配から抜け出して、1人暮らしをしたい。

そんなテーマになったカウンセリングがありました。

 

 

 

行くあてとお金はあるのかと聞いたら、

 

アパートは押さえてある。

 

お金は貯めてたし、お給料もちゃんと出るから一人暮らしはできる。

 

 

母はずっと昔から一人暮らしには反対だったので

父に相談してGOサインが出たら明日にでも出ます、とガッツポーズ。

 

 

 

 

さぁ、このクライアントさん。

もちろん家を出るという企みは失敗。

 

 

 

 

お父さんにやんわり反対されたのです。

 

 

 

 

こうなることは分っていますよね。

「父に相談して」のあたりで、「ダメだこりゃ」です。

 

 

本気で窮屈な家を出るつもりで

アパートを押さえ、

お金のやりくりも計算しているなら

親が仕事に行ってるうちに荷物を運び出してドロンか、

 

「一人暮らしするから!」と真っ向から宣言して

親には反論の余地を与えない。

 

 

これで万事うまく行くはずです。

 

 

 

 

 

この方は家で親の支配下にいることになんらかのメリットがあるのです。

 

なんのメリットがあるかこの時点では分からないけれど

 

「父に相談して・・・」のあたりで

カウンセリングのテーマは

家を出ることではなく、

親といかに上手く付き合うかというほうに転換します。

 

 

 

このクライアントさんは家を出ることを本当は望んでないので

家を出ることは一旦横に置くんですね。

 

 

 

親との関係が落ち着いて

気持ちの整理がついたら

本当に家を出て一人暮らしをするタイミングが来るのかもしれません。

 

来ないかもしれない。

 

それはそれでいいのです。

 

クライアントさん本人の選択ですから。

 

 

 

 

カウンセラーとしては、このカラクリに気付けるか気付けないかが大きな分岐点になります。

 

まずはカウンセラーが気付かなければ

クライアントさんはいつまでたってもダミーの目標に向かって頑張って

断念して、と繰り返すことに。

 

 

話を聞いていたらピンと来るはずなので

がんばって腕を磨いて行きましょう!

 

 

 

 

 

 

★クライアントの本音と建て前を見抜く!

カウンセリングスキルアップ講座はこちら

 

 

 

 

 
◆不登校・行き渋り克服プログラム
・単発
・1か月コース
・3か月コース
詳しくはこちらから>>> 

 

 

 

 

■イベント情報

・1/21(金)、22(土) アクセスバーズ2講座

・3/10(木),11(金)ママのための子育て応援キュービックマム

・2/9(火)、2/19(土)なんでも相談室

■個別開催中
不登校克服プログラム
 

■受講生募集中
・ママのための色彩心理学カウンセリング基本・応用

・パステルアート
・保育士・教師のためのキュービックケア
 

 

 

お問合せフォーム>>>
 

・ラインでお気軽にどうぞ↓ポチッ↓

友だち追加

 

 

 





 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 


長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー 日南絵里でした。