オクラを生で食べる。 | 美味しい薬膳lab

美味しい薬膳lab

千葉市若葉区みつわ台にある薬膳料理教室とコミュニティーサロン
くらしの薬膳Salon「ゆず葉」を主宰しています♪
テーマは「楽しい♪ 美味しい♪ 元気!」
毎日が笑顔がいっぱいになるといいな・・・

新鮮なおくらは生で食べられるそうです

image




こんにちはyuzu*
くらしの薬膳salonゆず葉のブログへようこそお越しくださいました。


image
【秋葵】 おくら
性味:涼/辛   帰経:肺肝胃

【効能】
健脾消食 ・ 潤腸通便

【禁忌】
胃腸が弱っている時、軟便、下痢、冷え症の方は控えましょう。



いろいろな種類のおくらをたくさん頂きました
紫色のおくらは初めてかも^^


image
塩昆布和えとおかか和え


新鮮なおくらは生で食べられるそうです。
無農薬の竹繊維肥料なので安心して食すことができます
シャキシャキ感が新鮮です



image
梅豆腐ディップで
茹でると紫色素がぬけました。




おくらは中国では『秋葵』と呼ばれます。
字のごとくアオイ科の植物なのですね

おくらという呼び名も、
実は英名「Okra」からきているそうです。
外来語なのですね~



薬膳では「消食類」に分類され、
消化を助ける食材とされています。
また胃腸を潤して便通を改善する働きがあります。
ねばねば食材は腸に働くものが多いですね


肺が乾燥する秋は、
便秘に悩む人が増える季節でもあります。

薬膳で秋は肺を潤す食材を取り入れますが、
逆に便秘を改善すると肺の働きもよくなります。


肺と大腸と呼吸の機能の関係がわかれば納得です
10月は呼吸器の働きを考えながら、
肺のトラブル、特に咳に良い薬膳をレッスンしますよ(*^^*)



lain3

10月の薬膳レッスンのお知らせ

「五臓の薬膳・肺を潤す和薬膳」
献立:百合根ごはん・秋刀魚と蓮根・精進炒め他
10月
12(水) 残2
13(木) 残2
14(金) 残2
15(土)
17(月) 残2
20(木) 貸切
*13(木)は初級向けレッスンとなります。

はっぱお問い合わせ&お申込みはこちらからお願いしますはっぱ



clover*10月7日(金) 13時半~15時半
薬膳アドバイザー資格取得講座②を開講します。


bud*12月10日 中華レストラン「恵泉」 薬膳講座
季節ごとに開催している中華レストランでの薬膳講座。
全8品も本格中華ランチをお召し上がりください。
12月はXmasスペシャルです♪


yuzu*くらしの薬膳salon ゆず葉 のホームページyuzu*/ はっぱお問い合わせはっぱ