怒らない体操小学校訪問!【福岡県柳川市立柳河小学校】 | アンガーマネジメントで『なりたい私』に

アンガーマネジメントで『なりたい私』に

怒りの本質がわかれば目指す自分が見えてくる
毎日の子育てや暮らしがもっと豊かに

こんにちは。

アンガーマネジメントコンサルタントの小尻美奈です。

 

アンガーマネジメント×怒らない体操

キッズバージョンプロジェクト

小学校訪問の続きです。

 

21日の大阪の小学校訪問はコチラ

先月の東京の小学校訪問はコチラ

 

大阪の美和の台小学校訪問を終え、

夜の便で、関西から福岡空港へ。

 

翌日22日は、

福岡県柳川市立柳河小学校へ訪問しました。

 

「おもてなしの心」を大切にされているらしく

柳河小学校の3年生と担任の先生が

柳川小校区の紹介やお勧め、名物などを

まとめてくださった冊子を事前にお送りくださいました。

 

 

{07962168-1F3D-4FFC-A5A8-489992DB7D33}

 

 

それから、何と玄関には

手作りの可愛いウエルカムボードでお出迎え。ドキドキ

{33C4526B-6AD5-41DA-A41C-2CB2DB85FC17}
とっても感激!!

 

 

 

昼食時間には、校内放送で

本多先生が全校生徒へ向けて

簡単にアンガーマネジメントや怒らない体操のお話をしました。

{D7A31462-3BF4-4682-AF6B-6C0622BD14CC}

 

 

 

 

 

そして、実演・指導は、

3,4年生の約100名の皆さんに。

{01FB7E48-A0BA-4887-BDA5-7D898E894850}

 

{113F8176-2A66-4921-BE1D-0081FA5458DB}

 

 

子どもたちって、なんて素直でかわいいんでしょう!

皆さん、お話もよく聴いてくれましたし、

体操も笑顔で取り組んでくれました。

 

正しい姿勢をつくる「仙骨立て」の体操では

なぜか、膝をパカッ!!と開くところで

子ども達が大爆笑。爆  笑爆  笑

 

皆さん、笑いながらもピンッビックリマーク

綺麗に背筋が伸びていましたよ。

(体操をやる前と後では、背筋の伸び方が全く違っていました。)

 

怒らない体操をやる子ども達は

笑顔爆  笑笑顔。爆  笑

 

怒らない体操で、身体も心もリラックスできたことでしょう。

 

柳河小学校の子ども達からも、た~くさんっ!!

質問が出ました。

終了後には、個人的に聴きに来てくれるお子さんも。

{13221108-7DE7-4CE2-AF88-D067FA413EC2}

 

・このマークはどういう意味があるんですか?

(日本アンガーマネジメント協会のロゴ)

 

という子どもらしい質問もありましたよ。

 

柳河小学校の皆さん、ありがとうございました。

{63CD27CE-B08E-4FE1-A3D8-95C1C3628938}
 

 

 

 

帰り際、ウェルカムボードが変わっているではありませんか!?

{07E9B99E-E5F2-41F4-9D6A-261FEB7F3235}

風船も笑顔になっているし!!

 

もちろん、子ども達が勧めてくれた

柳川名物のうなぎのせいろ蒸しをいただきましたよ。

{3126AB71-E221-40D1-9AF8-CFD7220DA4F8}

柳河小学校の裏門から徒歩3分。

 

本吉屋。

 

他のスタッフは初めてでしたが、

私は福岡県出身。ニヤリ

何度か本吉屋さんの鰻はいただいたことがあります。

久しぶりに食べた、うなぎのせいろ蒸しは

美味しかった~ラブラブラブラブ

 

 

福岡でも、新聞、テレビ取材が入りました。

{D25A4B32-85A5-4FD6-BD22-81F265966FC7}

当日の夕方、RKB毎日放送の今日感ニュースで

 

流れたようです。

 

残念ながら私は観ることができなかったのですが、

友人、知人、観てくださった方もいらっしゃったようで

画像を送ってくださいました。

(ありがとうございます!)

 

 

九州の地にも

アンガーマネジメントが拡がると嬉しいです!

 

 

そして、夜の便で九州佐賀国際空港から東京へ。

二日間の弾丸ツアーとなりましたが、

たくさんの子ども達に会えて

本当に嬉しかったです。音譜

 

 

《おまけ》

博多駅のイルミネーション。

{21CAC30C-E2F4-45D1-AE17-EB53A48DF812}

 

 

柳川駅で。川下りが有名な柳川。

{A15C8D5E-CD8E-4878-9A1F-7CA6912F6CC9}

 

 

子ども達が勧めてくれた、柳川のまよいやき。

{C0BDE0B6-E5FF-4E0E-98B1-E1FCAD9775F1}

 

 

偉大な詩人、北原白秋さんを生んだ柳川。

{7627B4D9-AB83-4B28-AEC5-206753B53D30}

 

{B6AA3FD2-CE20-4E88-A0B8-905DFA86C5A6}

 

学校には白秋さん直筆の校歌も貼ってありました。

 

 

 

多くの学校の校歌をつくった北原白秋さんのように

アンガーマネジメントや怒らない体操も、

全国の小学校に導入されることを願う訪問になりました。

 

 

 

 

 

12月のアンガーマネジメント講座→コチラ

 

 

ママのアンガーマネジメント: 子育てのイライラスッキリ 8つのマジック ママのアンガーマネジメント: 子育てのイライラスッキリ 8つのマジック