怒らない体操小学校訪問!【大阪府河内長野市立美和の台小学校】 | アンガーマネジメントで『なりたい私』に

アンガーマネジメントで『なりたい私』に

怒りの本質がわかれば目指す自分が見えてくる
毎日の子育てや暮らしがもっと豊かに

こんにちは。

アンガーマネジメントコンサルタントの小尻美奈です。

 

11月21日22日の二日間

アンガーマネジメント×怒らない体操

キッズバージョンプロジェクトの小学校訪問で

大阪、福岡へ行って参りました。

 

全国からご応募いただいた小学校から

抽選で決まった3校。

 

1校目は、先月の東京都世田谷区立中町小学校

その時の様子はコチラ

 

そして、2校目は大阪

河内長野市立美和の台小学校の3,4年生

約100名の皆さんへお伝えしてきました。

 

山々に囲まれた丘の上にある美和の台小学校。

景色も空気もとても綺麗な場所で

明るく元気いっぱいな子ども達が参加してくれました。

 


{9BA88FB2-2378-4355-B0E0-2A2717383F9A}


・アンガーマネジメントとは?

・怒るときのルール

・怒ったときにはどうしたらいいの?

 

というアンガーマネジメントの内容を10分程度お話をした後、

実際に身体を動かして怒らない体操♪

 

{043C1B1F-3C6E-455B-94B1-2ABDD8DE7A1D}


正しい姿勢をつくる体操。

そして、8つの怒らない体操を解説。

最後は、音楽に合わせて、みんなで怒らない体操を行いました。

 

{188746BD-6FD6-4BAA-8635-AA7490A7F3EE}

{AAA07582-15C9-4031-9D0E-AB1322D6D6FF}


皆さん、ノリノリで体操をしてくれて

こちらも笑みがこぼれました。

 

最後には、質問タイム。

 

・先生はどんな時に怒りますか?
・アンガーマネジメントを知ったキッカケは?
・アンガーマネジメントの由来は何ですか?
・誰が怒らない体操をつくったのですか?

 

等々子ども達からは、

大人とは違う質問がたくさん出てきました。

 

美和の台小学校の子どもたち、先生方

ありがとうございました!!

 

{437843F9-9279-444F-AD73-802F1FED05C6}

皆さんと一緒に記念写真を撮りました。

 

{4409AF3D-A9B2-4DB1-A640-44065694A5FD}

美和の台小学校の校長先生と

本多先生と私。

 

そして、関西テレビとテレビ大阪の取材も入りました。

 

{FA16519F-14A6-441D-A5FF-BF9B18ADB043}

報道陣の方に群がる子ども達。笑

{3DF982A5-AB2E-4F78-92EA-C95E2240C1F0}

関西圏の夕方のニュースで放送されたそうです。

 

{BAE48C63-C24D-4536-91E9-43EA19090950}

{8FF11CB8-8C00-4E2C-B769-C85A244221EF}


ヤフー記事にも紹介されましたので、ご覧ください。

コチラ

 


子ども達が自分の怒りと向き合うヒントになれば嬉しいです。

そして、教育現場で更にアンガーマネジメントが導入されると嬉しいです!!

 

小学校訪問、つづく・・・。

 

 

《おまけ》

大阪でスタッフと食べた、たこ焼き♪

{51538376-E464-4BCA-A6EA-7C6C76451478}

朝7時台の東京発の新幹線で大阪へ行き、

そのまま小学校訪問へ。

昼食を食べたのが夕方16時過ぎだったのです。

 

お腹がペコペコに空いたときにいただく

タコ焼きは、とっても美味しかった!爆笑