Mothers 交流会♪ ~自分の強みをしろう~ | 潜在的な魅力を開花させ 人生の舵を取って生きよう

潜在的な魅力を開花させ 人生の舵を取って生きよう

メンタルコーチとして「人を育てる」活動に邁進。マザーズスマイルアンバサダー協会代表理事として3700名を超える受講生に子育ての指導をするほか、企業の人財育成、経営者コミュニケーション指導も行っています。

 

  みなさんこんにちは(^^♪

いつもブログを見てくださりありがとうございますニコニコ

 

 

今日の    Mothers 交流会キラキラ

こうやって それぞれの人生の中で

共に過ごす時間をもてること

 

 

そしてこのひとときを通して

ぜひとも 心からほっこりと 自然に笑顔になれる時間

と味わってほしいと 開いている会です付けまつげ付けまつげ

 

 

 

人は言葉をもっています。

 

 

 

同じ状況に置かれても

その状況を描写するときに使う言葉というのは

ひとそれぞれ

 

 

 

今日は 自分の事を

他者の言葉を通して伝えてもらうコーヒー

 

 

 

そんな時間をもちあいましたコーヒー

 

 

 

『なんだか あつくなった~笑い泣き

 

 

『こしょばい~~爆  笑

 

 

なんて声もありましたが、

こうやって伝えられた言葉で

あ~ わたしはこれ好きだなって言葉を

もらって 

元気の種にしてもらいたいなって思います。

 

 

 

 

そして なんだかそんな風に言われたけれど

わたしもそんな人になりたいなって感じる人物像があれば

目指してもらいたいなって思います。

 

 

 

わたしは 言葉に育てられた経験があります。

 

 

 

『ゆみって器大きいよね。 話しやすいわ~』

 

 

 

そうやって言われた若かりしとき、

 

 

決して自分がそんな自分ではない自覚がありました。

 

 

 

由美って器大きいよね

話しやすいわ~

 

 

『へ~~ そんな人に見えるんだ~。

じゃあ そんなひとになってみたいな~』ってね

 

 

 

言葉と 自分のありたい姿が一致して

そんな自分になるために日々を

積み上げてきた気がするのです。

 

 

 

心が行きたいと願う方へ

 

 

 

進めばいいのです♪

 

 

 

みんなの笑顔が 自然にあふれたかな?

 

 

 

今日は参加してくださってありがとうございました。

 

 

 

 

マザーズ交流会 2021年7月

 

 

□このブログを読んでくださっている方

□マザーズスマイルコミュニケーションの卒業生の方

□ずっと気になっているけれど 今一歩足を踏み出せないでいる方

□今 ここに通っているかた

□講演会などで 私を知っている方

□とにかく 今回は ぽちっと勇気を出して

こういう初めての場所に行ってみようと思われている方

 

ぜひご参加いただきたいと思います

 

そして ぜひ以下のグランドルールにお約束いただけたらうれしいです。

 

□いろんな方々を認め合い 違いを受け止めあおう

□否定や批判をしないでいよう

□出逢いを特別に味わってみよう

□ここに行こうと決めた自分に〇をつけていこう

 

 

お申し込みは こちらから

 

 

そして わたしが広報メンバーとして活動しています

11万人の読者が愛読する 人間学を学ぶ 月刊誌『致知』から

 

【子育てのための人間学『母 2021』が発刊されます!】

6月に発刊される『致知別冊「母」』

累計3万部突破の大好評シリーズ、待望の最新刊

今回の号のテーマは

「子どもの才能がグングン伸びる子育ての人間学』」

 

 

 

いつの時代も子どもの幸せを願うお母さんたち

そのお母さんたち自身が幸せに、命を尊び、

そして心豊かに生きるための、

希望、勇気、そして智恵が得られる1冊です。

 

 

 

 

致知別冊「母」2021 (子どもの才能がグングン伸びる「子育ての人間学」)

Amazon(アマゾン)

1,320円