今日は寒さがいちだんと増しています。 冬、だなあ。

さて、公演まであと4日。

 

やはり、この作品について書かなくては。

『芝浜』。

 

ああ、芝浜。

 

書きたいことはたくさんあって、でも何から書けばいいのか。

 

いわずとしれた古典落語の最高峰。

 

チラシができあがってみなさんにお配りしたときから、「え、芝浜やるの?」と反響はずいぶんありました。

 

 ―― やります。

 

でも、もちろん落語をやるわけではありません。うーん、朗読でもない・・・

 

「言の葉玉手箱」をこれまで重ねてきて、自分が「芝浜」をやるならこの形――という感じです。

 

物語は落語のそれです。

何人もの名人、噺家さんの落語を聞きこんで、台本は私が再構成しました。迫さんのアイディアを加え、さらに細かな改変をしながら、稽古を重ねています。

 

それを、驢馬駱駝の自由な空間でやる、というのも、「言の葉玉手箱」ならではだと思っています。

 

そうそう、写真は、つい最近発刊となった山本一力氏の落語小説集「芝浜」です。

今回の公演を知ったお客様がいち早く教えてくれました。

 

小説になると、人物や背景がまた違うように立ち上がってきます。

私が台本で思い描いたおかみさんはこの小説とはまた違いますが、こうして、いろいろ想像できることが、言の葉の醍醐味なのでしょう。

 

{0ACEA326-2130-447E-BAD5-B5BC4EB9FBA5:01}

 

芝浜といえば三木助だ、いやいや談志だ。志ん生、圓楽、小さん、志ん朝、小三治・・・それぞれご贔屓もありましょうが、そして、歌舞伎や演劇、はたまたオペラの題材にもなっているそうですが、それから、まったく「芝浜」って話を知らないという方も、ひとつ「言の葉玉手箱」の「芝浜」を見にきてくださったら、こんなにうれしいことはありませんドキドキ

 

12月10日、驢馬駱駝でお待ちしていますビックリマーク

 

・・・・・・・・・・・・

チケットご予約受付中!!!

『言の葉玉手箱 其の六』

12月10日(土)  昼の部 14:30 残席わずか!/ 夜の部 18:30 夜景がオススメ!

 出演 岡崎 弥保  迫 希実秀

驢馬駱駝ろまらくだ 3500円(1ドリンク付)

http://ohimikazako.wixsite.com/kotonoha/blank-22