こちらの続きです。
チーズケーキ味で、付属のクランブルをまぜて食べると、美味しいチーズケーキに♥️

すごく美味しくて、日本でも売って欲しい。

スーパーにいったら、このクリームチーズのビッグサイズが割引で3ドルで売られていたので、迷わずゲット!
(クランブルはついてません)

食べかけですみません
チーズケーキファクトリーのオリジナルチーズケーキに引けを取らない味。量もたっぷりで満足度も高い。定価でも9ドル位だったので、チーズケーキファクトリーで買うよりお得です。

このヨーグルトもデザート感覚で食べられて美味しかった!




お買い物については、円高と物価高で、日本で買った方が安い!というものばかりで、購買意欲は低めでしたが。

そんな中で買ってきたものを、いくつか。

ココネネ
インターナショナルマーケットの1階にあります。

自分で好きなパーツを選んでつくる置物。
こういうワークショップ的なもの、私も娘も大好き。

左が私作、右が娘作。
パーツは溝に差し込んでいるだけなので、入れ替えたりして、また違う形も楽しめます。

Soha Living

ビーチウォークにあるお店。
可愛いインテリアグッズが置いてあるお店ですが、ここでも、オリジナルの置物(写真立て)が作れました。

パーツの色合いが可愛い。

ピンク大好き娘に合わせて作成。

そして毎回、大量に買ってしまうエコバッグや保冷バッグなど。

これは、スタバのエコバッグ。

ホールフーズのエコバッグ型のキーホルダー。
可愛すぎる。

DEAN&DELUCAのバッグ。
1番大きいのはメッシュトートです。

写真はないですが、娘は、私の両親からもらったお小遣いで、お買い物三昧。

ぬいぐるみ、キーホルダー、おもちゃ、サンダル、バッグ、洋服などなど。

日本では、自由に買い物させていないので、すごく楽しそうな娘でした✨
日本で買った方が安くない?みたいなものもあったけど、なるべく口出さず。

円安と物価高で、日本の感覚でいると何も買えないので、旅行中は割り切ってしまうことも大事。日本もじわじわと物価高になりつつあるので、今までの感覚を切り替えていかないと、と思ってます。
ので、あとは、日本全体のお給料をあげて!!

こんな状況でもハワイへ行けるのは、両親のおかげ。娘も貴重な経験ができて、感謝しかないです💝

父がかなり歩けなくなってきているので、来年はどうなるか分かりませんが。両親元気で、また行けることを願います✨