伊賀の法華宗本門流寺院 法華寺 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

  関西本線 伊賀上野駅から北へ500m程のお寺に来ました   

987


寺院名 ; 愛宗山 法華寺  

宗 派 ; 法華宗(本門流)  

御本尊; 十一面観音  

所在地; 三重県伊賀市 三田 1704 


 伊賀の法華寺は日蓮を宗祖とし


室町時代のはじめに「本門八品正意」という

本迹勝劣義を主張した一日朗の弟子である

日像の流れをくむ日隆を派祖とする日蓮門下の一派です


本堂
 89
扁額
88  

地蔵堂
93
六地蔵尊
91
無縁仏群
92  
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



花は一瞬にして咲くのではない
大地から芽から出て葉をつくり

葉を繁らせ、成長して

つぼみをつくり花を咲かせ

実をつくっていく

花は一瞬にして咲くのではない

花は一筋に咲くのだ



坂村真民

  

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

今日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。
   ダウン       ダウン

         

クリック有難う御座いました