備えるって、何を?どれくらい?「のんびるフェスタ2019」報告編  | ちゃんと作るより美味しいでいい!手抜き時短料理アドバイザー、しのとうさとみ

ちゃんと作るより美味しいでいい!手抜き時短料理アドバイザー、しのとうさとみ

料理苦手さんや初心者向けに
「料理は頑張らなくていい!」「ラクして美味しいでいいじゃん♪」を提案する
手抜き時短料理アドバイザー しのとうさとみです。

備えるって、??

もしもの食の備えは???

 

先日、3月8日(木曜日)

横浜市港北区大倉山記念館で開催された

「のんびるフェスタ2019」に出展して来ました!

 

 

 

今回防災のワークショップと言う事で

・アレルギーっ子の食の備えについて

 

・防災ランチ

もしもの時、食の備えは大丈夫?

~我が家の常備食を考えよう~

 

この2つのテーマで開催しました。

 

お子さんが、自分が、家族が

食物アレルギーをもっていませんか?

 

災害時など、もしもの時に食の備えをしていますか?

 

避難所などに備蓄されている非常食

ほとんどはアレルギー対応食ではありません

 

もし避難所に行っても

アレルギー対応食が手に入るとは限りません

 

ですから、アレルギー対応食を

自分で用意しておく必要があります

 

 

防災ランチのワークショップでは、

非常食をその場で作って食べて頂きました

そのランチを食べながら、講座を聞くという

ランチ付講座です。

 

今回用意したランチは

・アルファ米のエビピラフ

・かちゅー湯

(かつお節と乾燥わかめのお味噌汁)

・コーン缶とツナ、わかめのサラダ

 

アルファ米って聞いた事、

食べた事ありますか?

水やお湯だけで作れるご飯です。

 

長期保存出来るのでオススメですが、

やはり食べた事がない人が多く

1つ300~400円程度とちょっと高価なのもあり

買ってみようか悩む食品なので

ぜひ食べてみて、買うかどうか判断してみてねと♪

 

食べてみれば、買うか買わないかの判断も出来ます

味が好みじゃないし、、とか

備えるにしても家族人数考えたら高いし、、、とか

 

そして、買わないのであれば

何を備えておくのかも考える事が出来ます

 

かちゅー湯は、かつお節と乾燥わかめやお麩など

好きな具材を入れて、

味噌とお湯で作ります

 

コーン缶とツナ、わかめのサラダは

ビニール袋に全~部の材料を入れて

袋のまま混ぜ混ぜ♪

仕上げにマヨネーズで味を調えて出来上がり♪

 

 

洗い物が出ないので

災害時、水が貴重な時も

キャンプの時にも便利

 

もちろん、時短レシピなので

普段の忙しい時の「あと1品」にも

めちゃめちゃ助かります!

 

講座では、

・なぜ備えておくのか

・どんな物を備えておくのか

・日頃から使って、買って、また備えるの

ローリングストックの方法について

・食材だけじゃない、備えについて

 

などなど、お話しました

 

みなさん、やらなきゃ~と思いながらも

つい後回しにしている事

 

出来る事から実践してもらえたらいいなぁと思います

 

会場では、ローリングストックにオススメの食材を

いくつか展示していましたが

皆さん興味を持って見て頂けました


 

参加してくださったのは皆さん「ママ」

 

もし、自分が体調が悪く

思うように食事が作れなかったら

 

子どもは元気

お腹すいた~ってぐずってる

自分も何か食べたいけど

作る元気もない

食べないから元気も体力も回復しない。。。。

 

私が思う「もしもの備え」

「ママのもしも」のためにも、

なんです!

 

ぜひ自分のためにも

食の備え、考えてみてくださいね(*^-^*)