京都その②

今回の寺社巡りは

六角堂こと頂法寺へ行きました

 


如意輪観音像を念持仏としていた聖徳太子が天皇2年(587)京都盆地を訪れ池で身を清めるにあたり、念持仏を木に掛けたところ動かなくなり、この地にとどまって人々を救いたいと太子に告げたため、六角形の御堂を建てて安置したといわれます。 




聖徳太子建立の寺ということで



聖徳太子沐浴の古跡

池の中にある石でできた井筒は、聖徳太子沐浴の古跡と伝えられる場所。当時このあたりにあった池に太子が入り、身を清めたと伝えられます。


ほほう、これが聖徳太子が沐浴されたところなのですね

白鳥がいた!

噛むから餌をやらないでって注意書きもあって

白鳥って噛むんだびっくり


へそ石

六角堂が京都の中心とされたことから、体の中心であるへそになぞらえて「へそ石」と呼ばれています。

平安京造営時、本堂の位置に道を通すために祈ったところ、堂が少し北の現在地へ移動し、もとの位置に石が一つ残ったという伝説から、「本堂古跡の石」ともいいます。


こちらにも鳩(おみくじのかな?)

あちらにも鳩(置物で祈願用)


境内にはリアル鳩さんもいました🐦



お地蔵さん


お地蔵さんがたくさん

可愛い


首を傾けているのはお参りに来た人の願い事を

叶えてあげようかどうしようか

考えている姿だそうです


お地蔵さんと十六羅漢

全部顔は違うけれどみんな笑顔

笑っているといいことあるからね的な

意味らしいです(激しくざっくり)



本堂を挟んで反対側には

わらべ地蔵がたくさん




エレベーターから

お隣にあるビルWEST18の

エレベーターから

六角堂の六角形を上から見られました

(ビルの出入口に看板でていました)




他にも不動明王や仏像と

敷地は広くないですが見どころ多々

ベンチに座ってのんびりされている方も

いらっしゃいました

街中で静かなこういう空気感

気持ちいいですね



御朱印


2ついただきました

六角堂の主な御朱印の

洛陽三十三所観音霊場の御朱印

と、聖徳太子御遺跡霊場の御朱印



新風館

そして、同じ烏丸御池駅エリアにある新風館

昨年ひとこちゃんが

スカステの番組で訪れていましたね



突然登場禅さん

アクスタ持ってきた笑

また一緒にお出かけしましょうね〜ウインク

(色々と語弊がある)


のんびりゆるゆる観光

とっても楽しめました