GWの定番クラシックのイベント

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 


今年のテーマは

ORIGINES(オリジン) 

   ――すべてはここからはじまった」


起源。ということで



有料公演は知っている曲にしよう

と、コチラのふたつにしました



公演番号121

成田達輝(vl)

横浜シンフォニエッタ

ヴィバルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」


何て優雅な朝なの!

モーニングティーを〜

みたいな(何)


弦楽器の音色

チェンバロの響きが心地よくて

後半のユニゾンのところ(どこだよ)

コントラバスなのかな、低音も全部が重なり合うのかっこいい!

生で聴く呼吸みたいなのを感じれるの楽しかったです

月組WTTも脳裏に浮かび

(あの鳥居いっぱいぐるぐるとか)

季節ごとに照明の色が変わるのも素敵でした



♫ 公演番号112

アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)

神奈川フィルハーモニー管弦楽団

齋藤友香理(指揮)

モーツァルト:オペラ≪フィガロの結婚≫序曲

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ長調op37



フィガロの結婚はこんなにあっという間だったっけと、もっと聴きたくなる華やかさ

ピアノ協奏曲はピアノのタッチがすごくて

スクリーンに手元が映るので

しなやかさにうっとり

あんな風に弾きたいな(絶対無理)


どちらも観劇だったら良席だね

っていうお席で大満喫でした爆笑



そして、地上広場キオスクステージ

朝着いてからタイムテーブル見て

去年とっても感動した松尾楽器さんの回が聴ける!

とホールAから急いで移動


大久保瑠名さんと高橋雛音さんの演奏

今年も素敵でした



パガニーニ:イ・パルピティ

門外漢のど素人な私にもわかる超絶技巧!

すごかった‼︎


ヴィバルディ:四季(春)第一楽章

バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲

サラサーテ:カルメン幻想曲


ホントに息ぴったり従姉妹どうしの協奏曲

四季は午前中に聴いた公演とはまた違って

軽やかな演奏で素敵でした


明日も明後日も演奏されるご予定

時間が合えば行きたかった〜


合間のランチはキッチンカーで

お惣菜2種もりを



それぞれ

お野菜盛りとローストポーク

お野菜盛りとチキンのクリーム煮

(2人とも野菜は外せなかった笑)


食事中もキオスクステージの

(少し離れていたけれど)

演奏を聴きながら


移動して丸ビルの地下で買い物していたら

そちらでも無料コンサートの演奏が聞こえていて

ひたすら優雅な気分の1日でした照れ