過去問演習を今週で2周目を終えました。

1周目で合格最低点を超えた学校は実施していませんが、やはり2ヶ月かかりました。

 

2周目では、受験者平均の点数が取れるようになってきました。ただ、合格最低点をクリアすることはできませんが、その原因は算数です。

 

2周目からは、問題を解く前に解く方法を2通り以上記入して、どれを採用したのかをレ点する手法を取り入れました。これはある1通りの方法を試してダメだった場合、あきらめてしまう癖があったので、他の通りも記述してあるので、別の手法を試して正解になったケースがありました。あきらめない心は大事ですね。

 

3周目は冬期講習と並行しながら、進めていくつもりです。

過去問中心で学習を進めていくと偏りが出てしまうので、夏休みで覚えたはずの知識を使わないため、忘れてきています。そのため来週から6年上の予習シリーズを復習する予定です。

 

まだまだ合格最低点をクリアするための課題はありますが、如何に冷静な気持ちで試験に挑むかがポイントだと思います。ただ、あと1ヶ月でどこまでできるか・・・ニヤリ

 

関係ないですが、下記の山神くんのYoutubeをご覧ください。考えさせられます。