<2023年5月3日>

進学くらぶ在籍では、「四谷大塚 学校別対策コース」の連絡が来ません。残念。

ある掲示板で知ることができ、とりあえず選抜テストの申込みをしました。無料です。

 

 

<2023年5月13日>

子供は選抜テスト中、親は学校別対策コースの説明会を聴講します。
初めて四谷大塚の校舎に入り、予習ナビで講義をされていた先生がおられて、感動しました。背は高くないのですね。

  • 過去問演習講座 (知らない内容)
    8/16 ~ 8/27の10日間で、過去問10回分を演習。そのデータをAIで分析し、苦手分野を洗い出す。
    費用は一般生 69,300円。(別途入学金 22,000円必要)
     
  • 合否結果
    5/18(木)~ 電話にて連絡。
    もし合格の場合、5/28までに申し込みが必要。費用は30,800円/月。
    ただ、今回は難易度が高いため不合格になりやすい。リベンジとして7/9の第2回合不合判定テストで一定の偏差値を超えると受講資格が与えられる。
     
  • 選抜テスト
    問題用紙と解答は持ち帰り。ただし、国語の解答はミスプリント有り。

    問題は去年の使い回しという噂があったが、小問集合で立体切断が出題されているので、違うと思います。

    B4用紙を縦に使い、両面印刷で、4教科すべてをまとめてホッチキス留め。
    週テストに慣れている塾生は良いのだろうが、我が家ではA4印刷 片面なので、解きにくかったと愚痴られました。確かにやりにくいし、書きにくい。合不合のように小冊子になっていないので、慣れが必要。

    算数だけ解いてみましたが、一癖ある問題で、そこで難易度の調整をしています。(桜蔭のように計算は複雑ではない)
    • 算数 (50分)
      大問1 : 小問集合、大問2 : 速さ、大問3 : 水量、大問4 : 平面図形、大問5 : 仕事算、大問6 : 速さ、大問7 : 場合の数
    • 国語 (50分)
      大問1 : 漢字、大問2 : 語彙、大問3 : 物語文、大問4 : 説明文
    • 理科 (35分)
      大問1 : 小問集合、大問2 : 生物、大問3 : 人体、大問4 : 地震、大問5 : 水溶液、大問6 : 光
    • 社会 (35分)
      大問1 : 裁判所、大問2 : 地理、大問3 : 地図、大問4 : 歴史、大問5 : 歴史総合

<2023年5月14日>

  • 点数
    翌日の夕方に復習ナビで点数と答案用紙を見ることができました。(問題用紙×)
    個人成績表には偏差値の記載があり、偏差値50を超えることができませんでした。ちなみに受験人数は783人でした。

<2023年5月18日>

  • 結果
    15時頃、校舎の先生からお電話がありました。不合格でした。結果は郵送されるそうです。
    ちなみに合格基準ラインは教えてもらえませんでした。
    7/9の第2回合不合判定テストで基準偏差値を超えた場合には、校舎へ直接電話することで受講資格が得られるそうです。また、第2回合不合判定テストの範囲は、第1回合不合判定テストで出題されていないところから出題傾向があるとアドバイスを受けました。

 

<2023年5月22日>

  • 郵送
    不合格証が届きました。そこに合格基準点(500点満点)が掲載されていました。女子のみ。
    豊島:320
    JG:320
    雙葉:305
    明星:290
    慶應:310
    早実:300
    渋渋:320
    渋幕:320

ご参考までに。