飾り結び教室開講 | おはるのブログ

おはるのブログ

ブログの説明を入力します。

少しづつ準備をしてまいりました
飾り結びを学ぶスペースの準備が整いました
**伝統色彩を手本とした色見本**

以前からお伝えのとおり
お香の下げ飾り、訶梨勒、調度品の飾りに
組紐を用いた美しい結びを「飾り結び」といいます。身近なところでは
5月人形や兜にもみられます。

お香の勉強の中で訶梨勒を知り、
いつか作ってみたいと学んでいましたら
お香の仲間のなかで「いつかは訶梨勒」と
合言葉のようになっていました。

いきなり大作は難しいため、
身に付ける根付やアクセサリーから
練習できます。


クラフトと違うのは1本の組紐で結ぶというところ その結びは伝統美でありながら
解けばまた紐となす儚さから
先人がものを大切に扱った精神が感じられます

お稽古日は不定期です
時々イベントで体験講座を致します
ご興味のある方はメッセージ下さい