12/13 つづき 

子どもを迎えに行く親戚と蒲郡駅で分かれ、私はレンタサイクルで蒲郡水族館にでも行こうと思ったところ、レンタサイクルが有料(しかも千円)になっていた。前は無料だったのに。

というわけで水族館はあきらめて、歩いてすぐの『生命の海科学館』に行った。

何度も蒲郡には来てるけど、ここは初めて来た。

といっても到着したときすでに午後3時。閉館まで2時間。入館料は500円で、年間パスポートが1000円だったので、つい年間パスポートを購入してしまった。

年パスを買ったので、常設展はいつでも見れるから、企画展を先に見よう…と思って、写真展を見てるうちに館内放送でシアターのアナウンス。『海竜王 モササウルス』何そのもっさい名前の海竜。海竜と恐竜って、祖先はいっしょなんだけど、進化の過程で、恐竜はワニ科へ、海竜はトカゲやヘビ科へ分かれていったんだとか。しかし映像技術すごいな…。NHKとかが作ってるのを流してるんですね。

他に隕石とか、ダンゴムシの企画展とか、また次のシアターを見て、満足して帰る。予想通り、2時間ではぜんぜん見切れなかったので、また行こうっと。

帰って、『コリアタウン殺人事件』という謎の映画を見た。うーん、発想もおもしろいし、途中まで本物かと思ったんだけど、最後のほうに「そりゃないわ~」というチープな演出が続々と。あれがなかったらよかったのに。本物はもっと、あらすじもない、わかりやすいオチもない、淡々と続いていくものだから。でも語り手の、はじめから絶妙に人をイラッとさせる感じは、天才かと思った。

夜、炊き込みごはんと漬物を食べて、足だけ洗って寝る。


12/14 晴れ

朝から整体・親の銀行・スーパー・図書館へ。ミネストローネとヨーグルトとバナナとパンを食べながら、友人の前田まり子さんのYouTubeなどをボーッと見てしまう。大きな移動が近づくと、反発してボーッとしたくなるんである。

その後、友人の紹介でとあるリモート鑑定を受ける。

で、夜、ようやくパッキング。そんな持ってくもんねーよなと思ってたのに、7割くらい詰まった。

何したらいいかわからんので部屋をウロウロし、家族のために鍋いっぱいのミネストローネを作り置きしながらうどんを食べ、シャワー浴びて寝た。


●メルマガはじめました!

 

主に新刊の連載と、購読者さんからのおたよりにお返事するコーナーなどあり〼。

 

ご購読はこちらからできます! 初月は無料なので、登録・解除はお気軽に~。

↓↓↓

大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版 (mag2.com)


メルマガタイトル:大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版
対応機器 :PC・携帯向け
表示形式 :テキスト・HTML形式
発行周期 :毎月 第2金曜日・第4金曜日
創刊日 :2021/4/9
登録料金 :550円/月(税込)