8/18 晴れ時々くもり

朝、母の病院。

そのあと電車に乗って近所の温泉へ。

この夏、ずっと夏バテ防止のために中華料理屋でニラレバを食べたかったのだが、うちの近所に2件ある中華料理屋が、1件は閉店、もう1件は夏期休業で、ニラレバ欲が限界に。なので温泉の近所の中華料理屋でニラレバランチ850円を食す。最近、物価の高騰などで外食において肉が少なくなってきているが、もともと肉をあんまり食べない私はこれでちょうどいいのでたいへんうれしい。しかしデザートの杏仁豆腐とか、スープが器に半分くらいしか入ってなくて、世情を感じた。

温泉に移動。入浴はさっさと済ませて、いつものようにマンガタイム。この日は『BLEACH』を65~74巻(最終巻)まで完走しました!ヤッター!最後の戦い、京楽春水とくろつちマユリが最高にカッコよかったですね。かつてソウルソサイエティやウェコムンドで戦った敵キャラも、ユーハバッハを倒すという共通の目的のもとに集結!意外にも脇役と思われてたキャラにスポットが当たって(くろつちネムとか、七緒ちゃんとか)ワクワクした。

気になった点は、肝心の大ボス・ユーハバッハがあんまり魅力的に感じない。あと、しょうがないのかもしれないが、パターンに途中で飽きがち(戦闘シーンで、こっちが負けそうになると隠された力を発揮して、あっちが負けそうになるとまた隠された力が…以下くりかえし)。あと、少年マンガのラスボスっていうのは、鬼滅の無惨もそうだけど、なんでみんな死なない命に憧れるの?自分の思い通りの世界を手に入れたとして…で、そのあとどうすんの?どうもラスボスには共感できないことが多い。

いや面白かったですけどね!私がいちばん好きなのは~、やっぱ最後に大活躍した京楽春水ですかね~。あの卍解の紅姫に嫉妬したもん。私が春水の斬魄刀になりたいと思いました。
途中で昼寝・食事・仕事をはさみつつ、たいへん満足して帰る。次のマンガどうしよ~、完結してるマンガから読むか、連載中のマンガを読んじゃうか…。『BANANA FISH』『スキップとローファー』『BLUE GIANT』あたり狙ってる。

帰宅してさらにマンガタイム。異世界マンガ『異世界転生に感謝を』、ハーレクイン『恋は、ある日突然に』。

●メルマガはじめました!

 

主に新刊の連載と、購読者さんからのおたよりにお返事するコーナーなどあり〼。

 

ご購読はこちらからできます! 初月は無料なので、登録・解除はお気軽に~。

↓↓↓

大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版 (mag2.com)


メルマガタイトル:大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版
対応機器 :PC・携帯向け
表示形式 :テキスト・HTML形式
発行周期 :毎月 第2金曜日・第4金曜日
創刊日 :2021/4/9
登録料金 :550円/月(税込)