5/5 晴れ

4年使って、いよいよバッテリーがバカになったスマホを買い換えるべく、台北へ出かける。

まずは以馬内利で鮮魚湯と炒麺を食す。美味!



さて、電子機器に詳しくない私は、とりあえず台北の秋葉原とも言われている三商光華へ。台湾のブランドを応援するべく、ASUSの旗艦店に行ってみたのだが、Zenfone9が2万元(88000円)、高い。買えん。いろいろ見て歩いて、結局いま使ってるxiaomiにした。型落ちのやつで5999元(約26400円)だったので。

そのあと、Wa Wa Booksという、近くのマンガ専門店へ。なぜかというとですね、ふっふっふ。私はBLマンガって基本的に紙派なのであるが、台湾だと持ってくるの大変だから読めねーな、と思っていたんだけど、よく考えたら台湾BLを台湾の本屋で買えばよくね?とひらめいたから、なのです!ついでに台湾華語も勉強できちゃう!というわけでいそいそ出かけたら、全部日本のBLマンガの翻訳版…。まあそりゃそうかもしれんけど!私は台湾作家のBLマンガが読みたいんじゃ!

このままでは帰れぬ!ということで、中山の誠品生活へ。5階で十八日先生の「還珠哥哥」、そして地下の中山書店で蔡蔬菜先生の「狗」を買えました!っていうかこれしかなかったのだよ、台湾作家さんのBLマンガ。調べたら西門町にアニメイトがあるらしいので、次回行ってみよう。よーし、趣味と実益を兼ねて、台湾BLマンガをたくさん翻訳しておき、もしこの先BLの編集者さんに出会ったらガンガン紹介していくぞ!楽しくなってきた。


そのあと、超~久々に寧夏夜市へ。タピオカミルクティーを片手に、まずは劉芋仔へ。開店前から行列が…。こんなこともあろうかと、17時過ぎには到着しておいてよかった。あまり待たずに買えた。黄蛋芋餅が2個で70元。この屋台、ミシュランのビブグルマンなんだけど、うまいけどそこまでか?と思っていたのだが、久々に食べるとやっぱうまい。



そして次が、絶対外せない方家の鶏肉飯。安定の美味~!ここもビブグルマン。ま、私はミシュランに認定される前から通ってましたけどね。煮込み豆腐も食べたかったが、このあとデザートに豆花を食べるなら…と考え、炒青菜にしておいた。うーむ、しかし鶏肉飯と炒青菜で合計100元。値上げしてるなぁ。



そのあと猪肝スープの店の前を通るが、ここは開店が遅めなので、賴さんのとこで牡蠣オムレツを食べたら、もう胃袋が満タンになってしまい、結局スープも豆花も食べられなかった…。私が観光客でこの辺りに泊まってたら、17時と22時に2回行ってるな。


しかし日本人が多くて何事かと思ったら、GW真っ最中だったのですね!忘れてた…。

MRTとバスを乗り継いで帰宅。

古いスマホを新しい充電器で充電したら3時間で満タンに。えー!古い充電器だと24時間充電しても満タンにならなかったのに…。新しいスマホ買ったのに、バッテリーじゃなくて充電器が劣化してただけだったらショック…。

あー疲れたけどとても腐った良い一日だった。

●メルマガはじめました!

 

主に新刊の連載と、購読者さんからのおたよりにお返事するコーナーなどあり〼。

 

ご購読はこちらからできます! 初月は無料なので、登録・解除はお気軽に~。

↓↓↓

大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版 (mag2.com)


メルマガタイトル:大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版
対応機器 :PC・携帯向け
表示形式 :テキスト・HTML形式
発行周期 :毎月 第2金曜日・第4金曜日
創刊日 :2021/4/9
登録料金 :550円/月(税込)