2022年末、台湾南部に行ったときの記録をもう一つ。

ネットでぐうぜん見つけた、柯旗化の生前暮らした家 in 高雄に行ってきました。故旗化は1929年高雄生まれの英語教師・作家・人権運動家。政治運動には関わっていなかった一介の英語教師だったのが、白色テロの時代に左翼と疑われ、妻子を残したまま綠島へ投獄。2度目、3度目の投獄で合計17年という時間、強制労働と思想改造を強いられることになりました。釈放後は、民主運動と文化の発信に生涯を捧げます。

悪名高い台湾の白色テロの被害にあったのは、知識人や文化人、医師、エリートたちが多かったんですけど、恐ろしいのは、柯旗化が「政治運動には関わっていなかった」にも関わらず国民党の独断で投獄された、ってことです。そしてこんなの、たぶん氷山の一角。二度と出てこられなかった人も多い。

釈放後の運動もあって、高雄市は現在、台湾では唯一国連に認定された人権都市であるそうなのですが、なんつーか、もし白色テロなんかがなかったら、台湾は経済的にも文化的にも医療的にも、もっと早く発展を遂げていたことは間違いないと思う。

最後に写真を(撮影許可済み)。


外観こんな感じ。


綠島にて。イケメン!


晩年の柯旗化。イケオジ!!


道路に面した2階。写真パネル展示、本棚など。


こちらが書斎。本棚には日本語・中国語・英語の本が並んでいます。


偉人になるとベッドルームまで保存展示されるという…笑。

独裁政治ってこういうことになるんだよっていう、異議ある歴史資料館。興味のある方、高雄に行かれた際はぜひ行ってみてください。



 ●メルマガはじめました!


主に新刊の連載と、購読者さんからのおたよりにお返事するコーナーなどあり〼。

 

ご購読はこちらからできます! 初月は無料なので、登録・解除はお気軽に~。

↓↓↓

大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版 (mag2.com)


メルマガタイトル:大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版
対応機器 :PC・携帯向け
表示形式 :テキスト・HTML形式
発行周期 :毎月 第2金曜日・第4金曜日
創刊日 :2021/4/9
登録料金 :550円/月(税込)