6/29 前半

晴れたので車で出かける。

湯の峰温泉を通り過ぎて。


湯の峰温泉でもいちばん古い、旅館あづまや。現在は人数限定営業で、密を避けるために立ち寄り温泉はやってないそうなのですが…、ここは本当に好きな場所なので、次回は絶対来るぞ!


分け入っても分け入っても深い山


玉置神社に到着です。ここもすごーく好きな神社。


美しい苔を観察しつつ


参道を進むと


本殿に到着!茅の輪をくぐり、おみくじを引き、護摩木を納め、そして令和の大改修が始まるということで、ここはずっと続いてほしいので、ほんの気持ちですが納めさせてもらいました。


さらに奥にも分社というか摂社があって、このような山道をビーサンで登りました…。


玉置山のてっぺんに出ました。


でも景色は開けてないです。


また森の中を下っていきます


ほんとはこっちから登って、本殿にたどりつくのが正式なルートらしいです。


駐車場についたら、売店でめはりずしとこんにゃくをいただきました。こんにゃくってこんなうまかったっけ…。味がしみてて最高だった。

毎回くるたびに、よくもこんな民家のないような山の頂上にこの規模の神社を建てたものだと思う。

実はこの玉置神社と、さっき通り過ぎた旅館あづまやは、家紋が同じ…。なんでも代々神職の玉置家から分かれた人々が、このあたりには今もたくさん住んでいるのだそうで。ファミリーヒストリーで特集して欲しい…!

つづく