3/9(土)①
お墓参りのあと、下鴨神社にお参りする。いつも新葵橋で降りて、河合神社に立ち寄り、鴨野長明の方丈庵のレプリカをみる。そして長い糺の森を歩いて本殿までゆっくりと散歩しようと思うのだが、かならず途中から尿意が我慢できなくなって全力疾走。下鴨神社って、本殿付近まで行かないと、トイレないんですよね。老いた膀胱に長い参道はムリなのです。
みたらし茶屋で小ぶりなみたらし団子を食べながら説明を読む。みたらし団子って下鴨発祥で、もともとは下鴨神社のみたらし池の水の泡に似せて作ったことからその名があるらしいよ。だから団子が親指の先くらいの大きさなのか。
この、五つの団子の一個目だけはならかしてあるのは、みたらし池に泡が立つとき、まずひとつ、それから三つ四つとつづくから、なんだって。
由来を離れて全国で巨大化したみたらし団子は、もはやみたらし団子ではなかったのですね。私は33歳ではじめてみたらし団子に出会ったよ。
~つづく~
・・・・・・・・・・・・・・
●拙著でてます