翌日は地鉄に乗りました。


旅のもうひとつの楽しみ、ご当地神社へ参るのです。


たぶんヤギです。


まずは岩峅寺駅で降りて徒歩10分、雄山神社・前立社壇へ。


扁額コレクション。雄山神社・前立社壇の扁額は、富山県民のようにたいへん真面目で控えめで、実直な印象でした。

境内のそばにある川の水音がごうごう響いて、名前の通り雄々しい雰囲気。

岩峅寺からさらに二駅、千垣で降りて町営バスに乗り換えます。

雄山神社は三つに分かれていて、初めに行った前立社壇と、その後の中宮祈願殿、立山の山頂にある峰本社(難易度高いのでパスした)があるのです。


こちらは中宮祈願殿境内の杉木立。

ここはご本殿の中に自由に上がれる、珍しい神社でした。

私もおみくじなどいただくために、ちょっと中に失礼したが、素足だったのと、用もないのに長居するのはちょっと、、、と思って速やかに退出。

山の霊気がムンムンしてて畏怖の念というやつを思い出しました。心のなかがしんとするのが気持ちよい。また行こ。