2月なのに。 | 獣医のたまご。

獣医のたまご。

~Student doctor~
アメリカで獣医師になるために日々葛藤中。

今日はなんと最高気温30℃でした。
つい先週まで日本と同じくらい寒かったのに、今週だけ何かおかしいです。。今2月だよね?学校でもみんな真夏の格好してて今が冬なのか夏なのかよくわかんない感じでした。

今週のケースは牛!そしてLower urinary tract! 私の予想はPyelonephritis ですね。明日のディスカッションでグループの人たちとケースについて話すの楽しみです。解剖のほうは腎臓から始まりどんどん下にいく感じですね。。っていうことは来週と再来週のケースはgenital organs かな?がんばろーっと。。



学校が昼過ぎに終わる日、できれば20分、30分でも昼寝をしてから夜集中して勉強できたらいいんだけど、最近は昼寝をしようとおもって目を瞑っても、やらなくちゃいけない事が頭の中でグルングルンしててねれない。。。朝起きた時も、せっかく授業が10時からの日だったのに、7時くらいに目が覚めてそこからグルングルンし始めて寝れない。。1日やるべきところをしっかり勉強したあとは、ぐっすり眠れるんですが。。

とりあえず学校で授業がある間以外は、起きてる時間すべて勉強に注ぐような身体に今なってるみたいです。。きっとテストが近いからだと思いますが。最後に朝寝坊した日っていつだったっけ。。


とりあえず今日は自分がやろうと思っていた勉強は終わったので一安心です。明日もたくさん勉強する事あるけど、ケース2の復習も一緒に頑張りたいと思います。

最後に私がよく使っているyoutubeでphysiology・anatomyをわかりやすくしてくれる人の動画です。すべて英語ですが。。とてもわかりやすいのでもし必要な時があれば参考にしてみてください。





それではおやすみなさいー。