🟦元日

起きた時は37.2℃
朝食後は37.7℃

下がって来てはいるものの、なかなか下がり切らない。

朝ごはんも1〜2割しか食べず、便も3日出てない。


もしかすると、必要な量を食べてないから水分量が身体に足りず、熱が下がり切らないのかも…
と、いう事で点滴をする事に。

そして浣腸をしました。

朝食後、しんどそうにしていて、お昼寝。
睡眠中はピクつきが大きく。検温すると
38.9℃!!

顔も真っ赤。
解熱剤、ダイアップを入れる。

腹痛を訴えて何度もトイレへ。
量は少ないけど下痢。



血液検査の結果、新たなウイルスのせいかも?
それか左耳が少し赤いので中耳炎かも?

という事で、マイコプラズマの抗生剤に加えて、中耳炎に効く抗生剤をルートから入れる。
これで、熱が下がればいいけど…

退院の目処が立って来たのに、また見えなくなった。




そんな状況で夫がインフルエンザAだと判明。
前日、前々日とハナと一緒に居て昨夜に発熱、鼻水、下痢の症状。

ハナも同じ。




すぐに医師に報告。
高原検査の結果、ハナもインフルエンザAでした。



この日の夜から、タミフル開始。
夜は1回、両手がピクピクして発作に繋がりそうな時があったけど、大丈夫だった。

ダイアップと解熱剤を上手く使いながら様子見。
寝入ると酸素の値が下がるので酸素も当ててもらった。


38℃後半の熱はあるけど、よく眠れている。
手足も暖かかった。



インフルエンザの夫と一緒に家にいる次女の事を心配しながらハナの横で今夜も夜更かし。