うちのハナさん。
小学1年生のドラベッ子です。
宜しくお願いします。





ハナの家から学校まで

約2.7km。

徒歩だと40分くらいかかります。

ハナのペースだと1時間くらいかかるかも。


家が丘の上にあるので

まあまあキツイ坂道もあります。



この道のりを毎日歩いたら

足腰が丈夫な子になるんだろうな〜

と思いつつも、

ハナにはやっぱりハードなので💦


ハナは登下校は

私が車で送り迎えしています。





昨日もいつもの様にお迎えに行くと

ハナが「ハナも歩いて帰りたい」

と、言いました。


みんなが仲良く下校している姿をみて

ハナも一緒に歩きたくなったのかな?




ハナの方から「歩きたい」

と言ったのは初めての事で

是非ともやらせてあげたい!!と思い、

「じゃ、明日は歩いて帰ろう」

と約束をしました。



そして翌日の今日、

朝から「帰りは歩いて帰る」

と言う事がヤル気スイッチになったのか

とにかく目覚めよし!

ご飯も早く食べ!着替えもスムーズ!

学校でも先生やクラスメイトに

「今日は歩いて帰るんだ」

「もうすぐ2年生だから」

などと、話していたらしいです。




歩いて帰るにしても

ハードな道のり。


私は半分くらいの所まで車で行き

そこから歩いて学校へ

ハナをお迎えに行きました。




そして帰り道。



ハナは皆んなと同じ様に

歩いて帰る事に誇らしい表情でした。


今日は初夏の陽気で陽射しが強く、

ハナの体温が心配で何度も

暑くない?疲れてない?と声かけするも

その度に「大丈夫、つかれてないよ」

「もう私、2年生になるから」

と言い、歩くペースも早めで

スタスタ歩いていました。





数百メートル歩き

交差点で、近くを歩いていた児童達と別れ

ハナと私だけになった途端、

「疲れたもう無理」と言って

次女が乗ってた

2人乗りのベビーカーに乗り込みましたが、

100mくらい進むと、

「やっぱり歩く!」と言ってまた

ランドセルを背負い歩き出しました。


少しでも負担を減らそうと

ランドセルの中身を

全部出して軽くしました。




そして、車を停めてあった

中間ポイントまで歩ききりました。

よく頑張ったね!!



残りは車で帰るよって言うと

「えー全部あるきたかったー」

と、残念がってましたが

よっぽど疲れたのか

家に着くと「明日は車で帰る」

と言っていました。😂




今度はもう少し涼しい時に

歩けたらいいな。

また歩きたいって言うかな?

最後まで歩ける日もいつか来るのかな?




今日はハナの成長に

嬉しさとワクワクした日でしたおねがい