うちのハナさん。
6歳10ヶ月のドラベッ子です。





先々週、外来の日だったので

3ヶ月分の発作記録を持って

主治医に会いに行って来ました。




この3ヶ月、

発作が本当に多かった。

熱もすぐに出すし、入院も何度もしたし、

体力も免疫も落ちまくって

本当に本当に心配の毎日でした。

報告する発作記録は6枚!!(6エピソード)

こんなにたくさん書いたのは初めて💦





病院について

採血、採尿をして

主治医と面談。



血中濃度は3ヶ月前に比べると

トピナもデパケンも

だいぶ下がっていました。



スター血中濃度スター

バルプロ酸    129.5→103.2

トピラマート     7.8→4.8





このままでも有効範囲内ですが

ハナの場合は

3ヶ月前の血中濃度の値の時が

調子がいいと私は思っているのと、


最近、学校でしっかり給食を

食べている(食べさせられてる?)ので

体重が増えた事を考えて

デパケンを増量しました。



デパケンシロップ 5cc→6cc/1回量




これで様子見です。

あとは、

学校での様子から

まったく関係ない話まで話して

終了しましたニヤリスター










帰る前に療育棟へ寄り道して

就学前までお世話になった

T先生にご挨拶してきましたーうさぎ




先生との会話の中で

近々(昨日)T先生のオンライン講演会が

ある事を思い出しました。

しかも私すっかり申し込みを忘れてて

というか申し込みした気でいた💦

おまけに用事も入れてあったえーんえーんガーン


あー驚き残念無念時遅し…

聞きたかったなぁショボーン






でも、先生に会えたので

良しとしようてへぺろ







最近は学校にも

元気に通えていて、

午後の下校の時間まで

いれるようになりました。


左足の靴下にズボン入っちゃってる。

そして傘の意味笑い泣きあめ

びしょ濡れだよッッ


でも元気ならいい飛び出すハート

元気ならそれで良しびっくりマーク