うちのハナさん。
6歳4ヶ月のドラベっ子。



今週は、月曜が運動会の代休で

火曜は雨だったので車で登校。

水、木、金は歩いて登校しました。





いつも私は同伴して歩いていますが、

今朝は旗振り当番だった為、

ハナより先に家を出ました。



ハナはお父さんに集合場所まで

付き添ってもらい、

その後は登校班で登校。

初の付添なし!!




私は通学路にある交差点の横断歩道で

ハナの班が来るのをドキドキしながら

旗振りをして待っていました。




何組かの登校班が私の前を通過…

そろそろかな〜と思っていると、

ハナの登校班が歩いてくるのが見えました。



しっかり列に並んでる笑い泣き

リーダーの子がハナのペースに合わせて

歩いてくれてるお陰で

置いてかれる事もなく、ちゃんと歩けてました。



あれ?でも…

マスクしてないー💦

ポケットに雑に押し込んだマスクが

見えました🫣





ハナは私を見つけると、手を振ってくれました。

そして、いってきます!と言って

横断歩道を渡って行きました。




いつも歌って踊って列からはみ出て

私に怒られてるハナはどこ??

あの子、ほんとにうちの子?笑






旗振り当番を終え、

急いで学校に向かい駐車場につくと

ちょうどハナが学校の門をくぐるところでした。



学校の門をくぐると

班は解散なので、そこから教室まで

ハナは1人になります。



私は車から降り、次女をおんぶして

急いでハナの所へ向かいました。



班と解散したハナは

昨年、園で同じクラスだった男の子と

普通級で同じクラス?の女の子と

3人で歩いていました。




それ見てひとあんしん。

実は私が居ないところでは

しっかりやれてるんでは?

と、気づいた母でした。