うちのドラちゃんは
3歳10ヶ月です。





ちょうちょふたご座ちょうちょふたご座ちょうちょふたご座ちょうちょふたご座ちょうちょふたご座ちょうちょ







12月19日に
インフルエンザ予防接種2回目を
打ってきました。

1回目は11月2日に打ちました。











ハナさんは、
注射で泣かないどころか
当日の朝から
「はーちゃん、ちっくんするー♡」
と大喜びでした。



待合室でも、
「まだかな?まだかなー??」と
ウキウキしていました。






でも、打ってしばらくしたら
打った腕を押さえて
「い、いたい…ショック」と
呟きながらテンション下がっていました。







ドラベっ子は
痛みに鈍いとか強いとか
よく言われるので、

痛いと感じてる様子に
なんか安心してしまう私でした。笑








予防接種後、
30分くらい院内で待機してる間に
発作予防のセルシンを飲ませました。







帰り道、
セルシンの副作用か、
本当にちょっとだけフラって
なっていました。
階段も手摺り無しだと
足元がフラってなり
「おっとっとっとー」と
言いながら手すりにつかまって
のぼっていました。






ダイアップの副作用に比べたら
全然マシです。







そして、予防接種した日の夜に
微熱があり、クーリング。
翌朝には平熱になりました。








それから、
日中は体温が
37℃台になる事がたびたびあり、
お昼寝前になると
いつもより眠そうな感じで
お昼寝はぐっすりzzzzzz

注射の所は腫れて痒がってましたが
4日後には腫れも引いてました。






そして接種5日目。
お昼寝前に検温し36度台。


でも…
運動していたわけでもないのに
脈が速くて117〜130台でした。

平熱の割に脈がはやい。










・発熱前に脈が速くなる事もある。
・睡眠中のぴくつきもここ2〜3日増えている
・インフル予防接種5日目(副反応でる可能性がまだある)


上記の事を考えて、
発作予防のセルシンを
飲ませました。







そして、今日は
予防接種して1週間。







もう大丈夫かな??えー?