1泊2日で
埼玉へ旅行に
行って参りました。




ハナさん旅行中に
生後2才9ヶ月に
なりました。




ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジ




私の中学時代からの
親友が


「埼玉の行田八幡神社で
難病封じが出来るって。
てんかんも良いらしいから
ハナと一緒にお参りに行こう!」


と、誘ってくれました。





せっかく行くのなら
気の合う仲間と
旅行がてら行こう
となり、




親友3人と私とハナさん。
5人の女子旅行となりました。






誘ってくれた親友は
ハナさんの病気の事も
理解してくれていて
まるで同じ病児を持つ親
の様に、私の気持ちも
理解してくれます。



トピナが…とか
ミオクロニーが…とか



医師や、てんかん児を持つ親
以外の人と、こんな話が
出来るのは彼女だけ。



私は
とてもとても
キラキラ居心地よくキラキラ
ついつい旅行中も
彼女に甘えてしまいました。





行きの道中は
傘小雨が降ってましたが

埼玉に着く頃には
太陽晴れていて
暖かい気候でした。

病気平癒の御祈願を書いて
お気持ち💰と一緒に封筒に
入れました。



「ドラベ症候群が完治する病に なりますように。」




参拝をし終わる頃、
親友が
「ハナが良くなりますように、
   これ、皆んなから」て
お守りを貰いました。


中に入れる紙に
皆んなの名前を
書いてもらいました。

ありがとう。
大切にします。





私とハナさん、
前厄じゃんッッガーン

厄年って
幼児もあるなんて
知らなかったよぉ〜ポーン



ハナさんは
賑やかな彼女たちのお陰で
終始にこにこで
楽しそうでした。




チュー音譜チュー音譜チュー音譜チュー音譜チュー音譜チュー音譜チュー音譜チュー



長くなりますが、
旅のお話は
まだまだ続く。