2泊3日だと


























帰る日までバタバタです。
バタバタするのが
苦手なので
前回の検査入院は
1週間にしたのに、
今回はまた2泊3日に
してしまい、
バタバタバタバタ。
最終日は、午前中に
STと療育があり、
お昼ご飯を食べて
退院する予定に
なっておりました。
STでは、
ハナさんの言葉が
はっきり言葉になってない。
例えば、
「かわいい」を、
「たーいー」と言う。
こんな感じが、
何ヶ月も続いてるので
相談しました。
今の時期は
しっかり喋る事より
たくさんの種類の
言葉を喋る方が先だから
大丈夫🙆♀️と言う事でした。
療育では、
来年度から年少さんになる為、
ハナさんの進路について
相談しました。
色々アドバイスを頂き
今やるべき事が
わかってきました。
↑私は初めての子育てというのもあり
色々よくわかってない事が
たくさんあります。
最終日でバタバタの中
ハナさんは
グズグズイヤイヤが
強烈で大変でした。
ですが、今回の入院も
たくさんたくさん
先生たち、ママさんたちから
アドバイスを頂き、
とても充実した入院生活と
なりました。
ドラベ界の大先輩の
ことぶきちゃん親子にも
久しぶりに会えて
お話もたくさん出来て
嬉しかったです。
聞きたいことがたくさんで
会ってすぐに
質問ばっかりしてて
今も、聞きそびれた事があったな。
なんて思ってますが…
毎回いつも
話を聞いて下さり
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
私は、ある日、
ドラベっ子はジャンプが
出来ないと聞き、
それを信じてしまっていたのですが、
ことぶきちゃんが
私の目の前で素晴らしい
ジャンプを披露してくれました。
私は
ドラベっ子が
ジャンプしている姿を
初めて見たかも知れません。
よし、ハナも頑張るぞ。
ちょうどトイザらスで
トランポリンが安くなってる…
買おうかな。













そしてそして、
ハナさんのコンビの相方
SAKIちゃん。
ハナさんはグズグズで
泣きわめいていても
SAKIちゃんの所へ行く?
と聞くとケロっとして
「うん♡」といって
ご機嫌になるほど
SAKIちゃんの事が大好きです。
今回の入院でも
追いかけっこしたり
お医者さんごっこしたり
オモチャの取り合いをしたり…
でも前回の時より
2人の絡み方に成長を
少し感じたのは私だけかな?
SAKIちゃんも、
もうすぐ退院です。
おうちに帰れる事は嬉しいですが、
もう、すぐには会えないと思うと
ちょっぴり寂しくなりました。
最後にハナさんは
SAKIちゃんと握手をして
バイバイしました。
SAKIちゃんママとも
仲良くなれて嬉しかったです。
親子共々たくさんお世話に
なりました。
今回もまた
ドラベっ子以外の方々にも
たくさんお世話になりました。
みなさん、
明るい性格の方が多くて
話していると元気になります。
本当に本当に
ありがとうございました。
また会う日まで
みなさん、さようなら〜













退院後、
帰り道に安倍川で
お友達がやってる
お茶屋さんへ寄り道しました。
ほうじ茶のカキ氷が
めちゃ美味しかったです。
食べ比べスイーツは
9月30日まで
やってるみたいなので
お近くに来た際には
是非立ち寄ってみて下さい。
と、なんやかんや
のんびり居座ってしまい
帰ったら空は真っ暗でした。
ハナさんは
久々の家だというのに
家に着く前らへんから
家に帰りたくないと
グズグズイヤイヤになりました。
主人も仕事から
帰ってきたので
久しぶりに3人で
静岡県民らしく
さわやかのハンバーグを
食べに行きました。
ハナさんは
ハンバーグを完食して
お腹が満たされたのか
ご機嫌になりました。
家に帰ったら
手付かずの内職がありましたが、
見なかった事にして
寝ました。
あー疲れた。
海入りたい。