沖縄のカフェ オハナ食堂∞まかないごはん -19ページ目

沖縄のカフェ オハナ食堂∞まかないごはん

オハナ食堂は沖縄食材とこだわりの調味料を使った体にやさしい料理が食べられる食堂のようなカフェです(2018年7月閉店)。
お店のお知らせ、沖縄の食材や料理、フードコーディネーターの仕事のことを書いてます。

 

おはようございます。

おいしい島バナナが手に入ったので、

久しぶりに、島バナナスコーンを焼きました!

乳製品、白砂糖、たまごを使っていないので、

素朴な味わいです。

 

それと、昨日からpoi popup shopがはじまりました。

ワークショップ14時半からワークショップもありますので、

気軽にぜひお立ち寄りください。

 

↓海外で買い付けてきたパーツで作られたアクセサリー

 

↓バッグやストール、洋服もかわいすぎる♡

 

↓ベルトもかわいい★

 

↓海外で買い付けられたリボンテープ。日本では見かけないものばかり。

 

↓ワークショップ用の布。見てるだけでテンションあがる!!

 

↓ディスプレイもかわいい☆

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/

 

*******************************************************
ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

おはようございます。

今日もとってもいい天気!

 

 

↑写真はこの前のまかない「ドラゴンフルーツのつぼみのフリット」。

ドラゴンフルーツのつぼみ、

個人的には揚げるのが一番すきです。

周りのさくっとした食感と、中のとろねばな食感がいい感じ。

 

つぼみを縦2〜4等分にして、

強力粉をまぶし、卵水液(卵1個をよく溶いて水を大さじ1加えて混ぜる)を

からませて、180℃に熱した揚げ油でカラッと揚げ、

塩をつけて食べました。

 

↓ドラゴンフルーツのつぼみ。

味はそんなになく、加熱するとオクラみたいにネバネバ。

 

↓ドラゴンフルーツ

果皮が竜のウロコに見えることから、こう呼ばれるようになったとか。

ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、しかも低カロリー。

 

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/

 

*******************************************************
ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

 

昨日はハロウィンでしたね!

15年ぐらい前にたまたまハワイで見かけた

楽しいハロウィン仮装イベントが、

こんなに日本でもメジャーになるなんて

びっくりです!!!

 

公設市場のまわりの通りを

小さなかわいい子ども達が仮装して

歩いていたり、

夜は、お店(定休日だったんですが)にも

近所の子どもたちがかわいい仮装して

遊びにきてくれたりと、

楽しい1日でした!

 

 

↓那覇の公設市場近く、パラソル通りにある

メキシコ雑貨屋さんでは「ガイコツ展」やってました!

なんでも、この時期、メキシコでは「死者の日」という

日本のお盆のような行事があるらしい

カラフルなお盆って、ラテンの国っぽいですね☆

ガイコツ展は〜11/4(土)まで。

詳しくはtopeさんのブログやインスタをご覧下さい。

http://cielo75azul.ti-da.net/

https://www.instagram.com/tope_okinawa/

 

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/

 

*******************************************************
ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

いよいよ今週末から始まるpoiのpopup shop。動画は過去のpoi展の作品。今回もワクワク楽しみ♫ 最近の作品はブルボンさんのインスタみてね☆ @omiyagebourbon 💕 ------------------------------------------------【Poi POPUP SHOP in OKINAWA】 「poi」が2年ぶりにオハナ食堂にやってきます! 今回は「poi」を作ってらっしゃるブルボンさんも初来沖。楽しいワークショップもありますので、ぜひ遊びにきてください☆ ------------------------------------------------▼▼Poi POPUP SHOP in OKINAWA▼▼ ★日程 2017.11.4(土)~27(月)の土日月曜11時半〜20時 ※初日11/4(土)のみ13時〜 ※11/4(土)&11/5(日)は作家ブルボンさんによる ワークショップがあります(詳細は下記参照)。 ★場所 オハナ食堂  沖縄県うるま市石川曙1-2-17  TEL:098-989-5197 ❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎「poi」とは… ヨーロッパのヴィンテージビーズやインドのリボンテープ、 タイの民族パーツにメキシコのメダイ… そして世界中で出会った布たちとスペシャルなストーリー。 いろんな国のいろんなモノをミックスして、 アクセサリーやバッグ、祭壇グッズなどなど、 新しい何かを生み出しています。 URL:http://omiyage.upper.jp/ instagram:https://www.instagram.com/omiyagebourbon/ ----------------------------------------------▼▼ワークショップ▼▼ 作家ブルボンさんによる 海外で見つけた可愛い素材を使った 子どもから大人まで楽しめる3つのワークショップがあります。 ぜひご参加お待ちしてます♡ ★日程 2017.11.4(土)&11/5(日)14時半〜17時受付終了 ------------------------★★omamori チャームワークショップ ※要予約 ◇所要時間2時間~2時間30分 ◇参加費:3000円+税 可愛いハギレ生地で作ったベースに マリアさまやフリーダなどお好きなキャラクターを祀り、 リボンテープやパーツで飾り付けて、 中にお願い事を書いて入れてもらいます。 あなただけのラッキーチャームを作る楽しいお裁縫ワークショップです。 ご予約はomiyagebourbon@gmail.comまで。 *画像はサンプルになります。 ------------------------★★クリスマスオーナメント ワークショップ ◇所要時間1時間~2時間 ◇参加費:1000円+税(3個セット) クロスやキャンドルなど、お好きな形に生地を貼って ワンポイントでパーツをつけて両面デコってもらいます。 切って貼って出来るので、お子様から大人まで楽しめるワークショップです。 ------------------------★★ティシュボックスワークショップ ◇所要時間:1時間~2時間 ◇参加費:1500円+税 生地をパッチワークして、木のティシュボックスに貼っていきます。 ワンポイントでリボンテープを飾りつけて完成です。 こちらもお子様から大人まで楽しめるワークショップになります。 ※ワークショップご参加の方はワンオーダーお願いします。

オハナ食堂さん(@ohanashokudo)がシェアした投稿 -

 

おはようございます。

台風後の沖縄は、一気に涼しくなって、

とてもいい季節です。

 

↑写真は「月桃の実のお茶」。

お庭の月桃の実をとって乾燥させ、

お茶にしてみました。

 

月桃の葉っぱを使ったお茶は

よく売られているけれど、

実はあんまり見かけないので、

飲み方がわからず。。。

 

急須に熱湯を注いで蒸らすだけだと味も色も薄かったので、

結局10分ほど煮だしてみました!

 

↓量が少なかったのか、それでも色が薄いのですが、

月桃のすご〜くいい香りのお茶になりました。

幸せな気分になって、とっても癒されます星カラフル

 

↓月桃の実、なってるところ。

ショウガ科の植物で独特のシナモンっぽい香りが特徴。

沖縄では、そのへんにいっぱい生えてる。

 

↓実の中に種が入っている。

 

↓枝から実をとって

 

 

 

↓洗って乾燥させる

 

月桃について詳しくは下記、

オハナ食堂のHPをご覧下さい。

http://carabara.com/gettou.html

 

今日も楽しい1日を!

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/

 

*******************************************************
ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。