沖縄のカフェ オハナ食堂∞まかないごはん -17ページ目

沖縄のカフェ オハナ食堂∞まかないごはん

オハナ食堂は沖縄食材とこだわりの調味料を使った体にやさしい料理が食べられる食堂のようなカフェです(2018年7月閉店)。
お店のお知らせ、沖縄の食材や料理、フードコーディネーターの仕事のことを書いてます。

 

おはようございます。

気がつけば、今年も残り1ヶ月。

なのに、衣替えがまだ途中で

しまったはずの半袖をまたひっぱりだして着ています。

 

↑写真はまかないドリンク

「シークヮサーでホットレモネード風」。

カップにお湯とはちみつを入れて混ぜ、

最後にシークワサー果汁を少し加えました。

シークワサー果汁はお湯に入れて時間がたつと

苦みがでてきちゃうようで、直前に入れるのがポイントです。

 

ほっと安らぐ香りに癒される〜♫

シークワサーには血糖値や血圧の上昇を抑える効果のある

ノビレチンという成分がたくさん含まれているそうです。

 

 

↓いただきものの、「勝山シークワサー初絞り」

香りと酸味が強く、さらに癒され、身体にしみこむ感じ。

 

↓シークワサー。見た目はすだちっぽい。

9月頃から青切りが出回り、12月には色づいたみかんみたいな色の

クガニシークワサーが出回る。クガニ=黄金の意味。

 

********************************************************************
ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/

 

おはようございます。

沖縄は今日は久々、朝からすっごくいい天気!

この前買ったハーブの苗を植えたい気分です。

 

夏の直射日光が激しい沖縄では、

一般的なミント等のハーブは台風シーズン後、

秋ごろから植えるみたいで、

この時期、ホームセンター等でも苗をいっぱい見かけます。

 

↑写真は近所の雑貨やshikiさんに納品した

12月の「クリスマスクッキー」。

クリスマス会や忘年会などの

ちょっとしたプレゼントにもオススメです☆

 

 

白砂糖、乳製品、たまご不使用。

味は黒糖、ココア+津堅にんじん、紅芋、モリンガです。

シンプルなので、ケーキの飾りなどにも使えますジンジャーブレッドマン

 

 

********************************************************************


ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/

 

「poi popup shop in OKINAWA」には

たくさんのお客さまにお越しいただき、ありがとうございました!

ブルボンさんのかわいい世界を堪能できて、

わたしも楽しい1ヶ月でした。

 

 

↑写真は、いつかのまかない「さつまいもと豚肉のピリ辛炒め煮」。

めちゃめちゃ甘くておいしいさつまいもを

たくさんいただいたので、まかない作りに大活躍でした。

こちらのピリ辛炒め煮は、さつまいもやかぼちゃ苦手系男性にも

オススメの一品です。

 

ごま油、豆板醤小さじ1を弱火で熱し、

香りがでてきたら、

食べやすい大きさに切った豚薄切り肉150gを加え、

肉の色がかわったら、

厚さ7mmぐらいの輪切り(または半月切り)にして

水にさらした、さつまいも大1本を加え、

表面に焼き色がついてきたら、

水150ml、みそ・白たまり各小さじ2を加えて

時々混ぜながら汁気がなくなるまで煮る。

 

好みで途中でさやいんげんなどの青みを加えても。

写真では、うりずん(四角豆)を加えています。

 

 

↓さつまいもと一緒にいただいた「焼きいも用黒ホイル」。

これを使えばトースターで短時間加熱でおいしい焼きいもが

できました!

 

 

********************************************************************


ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/

 

奈良から柿がたくさん届きました!

甘くって、とってもおいしい☆

 

私が生まれるずっと前から実家に植わってる木に

なった柿なのですが、

これが、毎年とれるわけではなく、

とれる年、とれない年があるのが不思議です。

「柿が色づくと、医者が青くなる」っていうことわざが

あるぐらい、ビタミンCやカロテンが多く、かぜ予防や

肌荒れ、二日酔いにもいいらしい。

でも、食べ過ぎは身体を冷やすし、便秘にもなっちゃうらしい。

どんな食べ物にもいいとこ、悪いとこがあるものですね。

 

いろいろ料理して食べてみようニコニコ

 

 

 

 

********************************************************************


ブログを読んでくださって、ありがとうございます!
レシピブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

*******************************************************
オハナ食堂 沖縄県うるま市石川曙1-2-17
http://carabara.com/
☆営業時間☆土・日・月曜日の11:30~20:00LO

 

***********************************

eat well(フードコーディネート&撮影についてのHP)

http://eatwell.jp/