春ハーブで作る焼き餅ワークショップ | あなたと自然のランデブー❤︎HERBと旅とアウトドア❤︎

あなたと自然のランデブー❤︎HERBと旅とアウトドア❤︎

★福岡筑紫野でゲストハウス山人庵をしています★
筑紫野の里山ライフ時々アウトドアの旅
ワクワクドキドキしながら暮らしています。
一人でも!友だちと!親子で!
遊びにきてください。

こんにちは。

 

お久しぶりです。

山の母ちゃんことnanです。

 

今日は、先日行ってきた福岡市の薬院にあります

カフェ「博多とーすと」でのイベントの報告です。

 

山人クラブでは、

山歩き・森歩きも大好きだけど

ハーブを使ったクッキングや

野外クッキングも

大好きです。

 

そこで、

今回は「よもぎとカキドオシのワークショップ」

 

このワークショップのために収穫した

お庭のハーブたち。

 

春のハーブたちは

自分の新芽を守るためにも

フィトンチッドが多く含まれています。

 

ハーブって、有用植物のことであって

そう捉えると、全ての植物がハーブですね!

 

みなさんに説明をしているnanです。

 

 

つまり

私たちの体に取り込むことは、

冬の間に溜め込んだ毒素を排除してくれるってこと。

 

 

特に、よもぎは

食物繊維がほうれん草の10倍も入っており

中でも葉緑素の中にあるクロロフィルは

食物繊維の5000分の1の大きさだから

小腸の絨毛にまで入っていき

体内に蓄積された有害金属や農薬などを

排除してくれる働きがあります。

素晴らしや〜〜〜

 

 

次に「カキドオシ」とは

ダイエットのハーブとも言われ

血糖値上昇を防いだり、

結石に働きかけてくれたりと

こちらも働き者です。

 

どちらも、春らしい香りがします。

 

さ〜っと湯がいた後に

みじん切り

さらに

タイやヨーロッパの原始的なミキサーで

潰していきます。

 

それを

お団子の生地に混ぜ込む。

 

10名もの参加者のみなさんが

自分のお餅を間違わないように

葉っぱやお花を使って

目印を入れました。

 

 

ね!とっても可愛い〜〜〜

 

こんな赤ちゃんも一緒に

こねこね

マルマル

 

両面を10分ずつ焼いたら

出来上がり。

 

 

アツアツを

ハフハフ言いながら

味見する幸せよ〜〜

 

持ち帰って

今日を振り返りながら食べる

幸せよ〜〜

 

みなさん、ニコニコで終了。

 

 

次回は、6月18日(日)ですよ〜〜〜。

 

イベント情報はこちらへ。

Facebook山人クラブ

 

お楽しみに!!