こんにちは。

みんなの憲法をみんなのところへ
「憲法のおはなし」くぼいなみ です。

                  


4月におはなし会をした高尾のTerra小屋ドゥニヤで2度目のおはなし会をしてきました。



今回は憲法の勉強会に参加したことのある方、憲法のことを知ってみたいと初めて参加してくれた方、そして興味はないけどドゥニヤのオーナーに参加して!って言われたから、という強制参加型など爆笑



バラエティーに富んだ参加者の皆さまでのおはなし会でした。

 

 

最初に、このおはなし会は私が私の視点で集めた情報をもとに話していること、新聞や資料のある事実だけを話しているということ、そして私と同じ意見にならなくてもOKだし、今後のご自身の判断基準の参考までに聞いてもらえるようにお伝えします。

 

 

おはなしの内容はいつも通り


★憲法の基本

2012年に自民党が発表した改正草案を見てみる

★最新の憲法改正案を解説!

★国民投票ってどんなもの?


という流れです。

 


憲法改正を考えるには、憲法の基本さえわかっていれば自分で判断しやすくなりますよー!

もしそれでわからなくっても、すぐに聞いてもらえるような場を心掛けているのでご安心をウインク

 


ではではご感想を紹介していきます。

 


風船改憲のあやうさとポイントがわかりやすくて良かったです。

 


風船憲法を活用させる為には僕はどうありたいか、しっかり感じることが大切だと思いました。

 


風船すごくわかりやすく紙芝居を入れてくれたり、何度も繰り返し反復してくれるシーンがあってよかったです。まだまだわからないことだらけなのですが、都合よく改憲されてしまわないように知っていくことが大切だと思いました。



ちなみにおはなし会で使っている紙芝居はこちらです。

下三角下三角下三角

「王様を縛る法」(明日の自由を守る若手弁護士の会) 



ドゥニヤのベジ寿司ハート
どうしたらこんなに美味しいものを作れるのか
不思議でならない。


続く。