7月30日の将棋対局結果(2024.7.31) | 東京の四季(庭園&公園)のブログ

東京の四季(庭園&公園)のブログ

皇居東御苑・新宿御苑・都立庭園その他東京近郊の庭園・公園を眺め歩きます。また藤井聡太七段を中心に将棋界の動向も

◆7月30日の将棋対局結果

 

(1)第65期王位戦七番勝負第3局1日目

①藤井聡太王位(七冠・1勝1敗・先)vs渡辺明九段(1勝1敗)

 ※第1局、第2局共に圧倒的に渡辺明九段が押していて面白くなりました。藤井聡太王位も八冠全冠制覇を果たして一つ区切りが付いたことで緊張の糸が緩んだとしても不思議はありません。羽生善治九段の七冠全冠制覇は167日間、藤井聡太八冠の場合は254日間。羽生九段は七冠に復することはなかったのでプロ入り11年目、25歳にして棋士人生のピークに達したと言えましょうか。その後2004年に一冠に後退するも直ぐに四冠まで奪回。2018年にタイトルを3つ失って無冠に。1989年に19歳で初タイトルとなる竜王を獲得して以来足掛け30年に渡りタイトルホルダーで有り続けました。藤井王位の場合はまだ22歳ですから多少の緩みが出たとは言え再び八冠に復することが出来るか否かが最大の関心事になりましょう。25歳くらいまで八冠を維持しつづけたのなら羽生九段同様に八冠に復することは困難になったかもしれず、伊藤匠叡王が早い時期に一角を崩してくれたことで新たな楽しみが出来たことになります。この意味でも伊藤匠叡王の功績は極めて大であったとしたいと思います。藤井王位は今年度10勝5敗で勝率.667。年度勝率8割を継続するためには勝ち数を47とすれば11敗が限度で残り37勝6敗、勝率.8605が必要になるので極めて難しくなったと言えそうです。

 ※1日目は渡辺明九段の練り上げた作戦か?30手目▽7五歩の突っ掛けに藤井聡太王位は昼食休憩を挟んで3時間10分の大長考で▲同歩と取りました。意表を突く1手で8時間の内の3時間10分を使わせたのは大きな戦果と言えるでしょう。その後の流れもAIは渡辺九段に「利あり」と観ているようで渡辺九段が好調に進めているということになりましょうか。44手目を渡辺九段が封じて1日目が終了。

 ※渡辺九段の封じ手は▽6六角と角交換でした。激しい攻め合いとなりそうで勝敗の行方は?飛車交換から現在61手まで進んで渡辺明九段が幾分優勢のようです。残り藤井聡太王位1時間49分、渡辺明九段3時間11分考慮中。

 

(2)第74期王将戦二次予選1組準決勝

②●豊島将之九段(先)vs〇西田拓也五段

 ※豊島九段は2021年1月に藤井聡太七冠に初黒星を喫して以来調子を崩したようで今年度は3勝9敗、勝率.250と信じ難い成績。毎年上半期は勝ち捲るので極めて深刻な不調に陥ったと見えますがV字回復が待たれます。西田五段とは初手合わせ。

 ※豊島将之九段、全く元気がありません。勝った西田五段は決勝進出で高田明浩五段と対戦します。

 

(3)第32期銀河戦Eブロック8回戦

③●高見泰地七段vs〇梶浦宏孝七段(先)

 ※やや地味な感じの両者ですが高見七段がB級1組に昇級し共に絶好調で面白いカードとなりました。対戦成績は2勝1敗で梶浦七段が1つリードしています。

 ※梶浦七段が勝って5人抜きで9回戦へ。羽生善治九段と対戦します。

 

◆将棋連盟 棋士別成績一覧(レーティング)